簡単包餅『ローピン』

クックUF9GMB☆
クックUF9GMB☆ @cook_40200113

小麦粉で作る『包餅』ローピン。シンプルながら、サクサク、モチモチです。生地は寝かせる必要はありません。
このレシピの生い立ち
生地を寝かさなく、すぐに焼けます。『美味しんぼ』の山岡士郎が雪山にどじ込められ、『小麦粉、ゴマ油、ねぎ、塩』しか材料がなく、作ったのが、ローピンです。漫画でみたものをおかず用にアレンジしました。

簡単包餅『ローピン』

小麦粉で作る『包餅』ローピン。シンプルながら、サクサク、モチモチです。生地は寝かせる必要はありません。
このレシピの生い立ち
生地を寝かさなく、すぐに焼けます。『美味しんぼ』の山岡士郎が雪山にどじ込められ、『小麦粉、ゴマ油、ねぎ、塩』しか材料がなく、作ったのが、ローピンです。漫画でみたものをおかず用にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人前
  1. 小麦粉 150グラム
  2. 80cc
  3. キャベツ 6分の1
  4. ねぎ 2分の1
  5. 多め
  6. サラダ油 適量
  7. ゴマ 多め
  8. ハム 1パック

作り方

  1. 1

    小麦粉に水を加え塩を入れ、耳たぶくらいの固さにねる

  2. 2

    打ち粉をして、麺棒か『ラップの芯』で、全体を丸く薄くのばす。

  3. 3

    のばした生地の上にサラダ油、ゴマ油を塗り、具材を全体的に敷き詰め、上から塩をふる。ゴマ油はわりと、たっぷりと塗る。

  4. 4

    生地の手前から、奥に向かって、丸めていく。出来るだけ、隙間が出来ないように。生地が棒のように丸まったら中心を芯に丸める。

  5. 5

    サラダ油、ゴマ油多めで、中火で焼く。カラシ、餃子のタレで頂く。火を強めると中までしっかり焼けない。表面は最後にしっかり。

コツ・ポイント

生地に塗るゴマ油、多めが香ばしい。ハムなくても、ねぎだけのアレンジがオススメです。その場合、塩はしっかり上から振ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックUF9GMB☆
クックUF9GMB☆ @cook_40200113
に公開

似たレシピ