鯛めし 超簡単バージョン

JlovesS
JlovesS @cook_40051086

手抜きしたいので出汁は一切自分でとっていません。混ぜて焼いて乗せて炊くだけです!時間のない時にも♪
このレシピの生い立ち
忙しい時でも炊きこみご飯の大好きな旦那さんの為に簡単に作れる様にと考えました。
ホントに楽ちんです。

鯛めし 超簡単バージョン

手抜きしたいので出汁は一切自分でとっていません。混ぜて焼いて乗せて炊くだけです!時間のない時にも♪
このレシピの生い立ち
忙しい時でも炊きこみご飯の大好きな旦那さんの為に簡単に作れる様にと考えました。
ホントに楽ちんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (今回は大き過ぎたので頭としっぽの方だけ) 1匹
  2. 2合
  3. ★塩 小1
  4. 昆布だし 無添加粉のスティック1本
  5. ★白だし 大2
  6. ★酒 大2
  7. ★醤油 小1

作り方

  1. 1

    ★を合わせて煮立たせて出汁を作っておく。

  2. 2

    鯛を魚焼きグリルで焼いておく。(鯛の厚みによって違うので時間は調節してください。)

  3. 3

    釜OR土鍋に研いで水を切っておいたお米と普段のお水の量になるように★とお水を入れる。

  4. 4

    3の上に鯛を並べて普通に炊く。
    我が家の場合は6分沸騰まで強火→9分とろ火→15分蒸らし。
    ジャーの場合も普通に炊く。

  5. 5

    蒸らし終わったら鯛の身をほぐしてご飯に混ぜて完成~!
    (ほぐす時に骨は抜いて下さい)

コツ・ポイント

出汁も買ってきたものを使っているので普段のご飯にちょっとだけ手を加えただけでできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JlovesS
JlovesS @cook_40051086
に公開
美味しい物、出来るだけ体にいい物だけ食べたい・・。そんな食べることが大好きな旦那様の為のメニュー研究レシピ。毎日”最高!”と言われるための研究所。美味しくてダイエットもできたら・・・。が目下の研究の核。
もっと読む

似たレシピ