生姜でぽかぽか♡豚汁

茨城をたべよう
茨城をたべよう @cook_40163030

生姜入りで体がぽかぽか温まる豚汁です。茨城が誇る銘柄豚「ローズポーク」を使って旨みたっぷり!
このレシピの生い立ち
茨城の豚肉をお試しください♪
★茨城が誇る銘柄豚 ローズポーク
★豊かな風味 キングポーク
★甘みが強くコクがある いばらき地養豚
★肉質は軟らかく、歯切れが良い 美明豚
★脂身がほんのりと甘い サンゴク豚
★もっちりとした赤身 和之家豚

生姜でぽかぽか♡豚汁

生姜入りで体がぽかぽか温まる豚汁です。茨城が誇る銘柄豚「ローズポーク」を使って旨みたっぷり!
このレシピの生い立ち
茨城の豚肉をお試しください♪
★茨城が誇る銘柄豚 ローズポーク
★豊かな風味 キングポーク
★甘みが強くコクがある いばらき地養豚
★肉質は軟らかく、歯切れが良い 美明豚
★脂身がほんのりと甘い サンゴク豚
★もっちりとした赤身 和之家豚

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ肉薄切り(ローズポーク) 150g
  2. 大根 1/5本
  3. 人参 1/2本
  4. こんにゃく 1/2枚
  5. 生姜 1/2片
  6. ねぎ 1本
  7. だし汁 800ml
  8. 塩(こんにゃく用) 大さじ1/2
  9. ごま 大さじ1/2
  10. サラダ油 大さじ1/2
  11. 味噌 大さじ3
  12. 七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    豚バラ肉(ローズポーク)を一口大に切る。

  2. 2

    大根は厚さ5mm、人参は厚さ3mmのいちょう切りにする。

  3. 3

    こんにゃくは厚さ1.5cmに切り、塩もみ後、茹でてアク抜きをする。

  4. 4

    ねぎは小口切り、生姜は千切りにする。

  5. 5

    ごま油、サラダ油を中火で熱し、豚肉と生姜を加えて炒める。

  6. 6

    大根、人参、こんにゃくを加えてさらに炒める。

  7. 7

    だし汁を加えて弱火で10分程、具材がやわらかくなるまで煮る。

  8. 8

    アクが出てきたら取り除く。

  9. 9

    ねぎを加え5分煮て、味噌を溶き入れる。

  10. 10

    器に盛りつけ、お好みで七味唐辛子を振りかける。

コツ・ポイント

茨城産のねぎは、JA水戸の柔甘ねぎ、JA常陸のレッドポワロー、JA岩井のマル岩のねぎ、JAつくばのねぎなど、各産地で地域ならではのブランド品種の育成に力を入れています。
お気に入りのねぎで作ってみてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
茨城をたべよう
茨城をたべよう @cook_40163030
に公開
茨城県には、全国第1位の生産量を誇るメロン、れんこんをはじめ、全国屈指のシェアを誇る農産物がたくさんあります。おいしい食の宝庫・茨城の大地が育んだ食材を使ったとっておきのレシピを皆さんにご紹介します。★茨城県のおいしいものは「いばたべ」で検索♪【茨城をたべよう いばらき食と農のポータルサイト】https://www.ibaraki-shokusai.net/
もっと読む

似たレシピ