簡単☆パンの耳でカリカリチーズ焼き!

龍華-ruka-
龍華-ruka- @cook_40114425

フライパンで焼くだけ!カリカリチーズパンで、息子も大好き!
大人用にはブラックペッパーをかけても♪

このレシピの生い立ち
サンドイッチを作った時に残ったパンの耳。捨てるのは勿体ないし、そのまま食べるにも…ってことで、カリカリチーズ焼きにしてみました!息子も大好きで一斤分の耳を食べきってしまいます。

簡単☆パンの耳でカリカリチーズ焼き!

フライパンで焼くだけ!カリカリチーズパンで、息子も大好き!
大人用にはブラックペッパーをかけても♪

このレシピの生い立ち
サンドイッチを作った時に残ったパンの耳。捨てるのは勿体ないし、そのまま食べるにも…ってことで、カリカリチーズ焼きにしてみました!息子も大好きで一斤分の耳を食べきってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 食パンの耳 好きなだけ
  2. とろけるチーズ 適量
  3. お好みでブラックペッパー等 適量

作り方

  1. 1

    火を付ける前のフライパンに、とろけるチーズを並べる

  2. 2

    その上にパンの耳を並べて、中火~弱火で焼く。
    チーズが溶け始めたらフライ返しなどで何度か上から軽く押さえ付けながら。

  3. 3

    周りのチーズの気泡のフツフツが落ち着いてきて、茶色くなってきたらひっくり返して反対側も軽く焼き色がつくくらいまで焼く。

  4. 4

    そのまま食べてもいいし、あら熱がとれてきたら耳ごとにちぎって食べてもOK!
    (あら熱がとれた方がカリカリ感がでます)

  5. 5

    お好みでブラックペッパー等を振りかけてもOK!

  6. 6

    同じく、″パンの耳でラスク″もありますので、よかったら作ってみてください。
    レシピID:18757142

  7. 7

    こちらのレシピが「カリカリチーズ」の人気検索でトップ10に入りました!ありがとうございました。(2018,10,08)

コツ・ポイント

チーズをしっかり焼き色がつくまで焼くと冷めた時にカリカリになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
龍華-ruka-
龍華-ruka- @cook_40114425
に公開

似たレシピ