保育園のレバー料理、芝麻前肝片

ヤスコ♪
ヤスコ♪ @cook_40084896

読み方はチーマーチェンカンピェン、だそうです。保育園の給食メニューで、これのおかげで娘たちはレバー好きになりました。
このレシピの生い立ち
保育園の献立表で読めない謎のメニューでした。
が、しばらくしてこれはレバー料理で娘たちは大好きだということが分かり、そのメニューを参考に自宅でも作ってみたというわけです。少しアレンジして保育園のものよりは醤油強めの味つけにしてあります。

保育園のレバー料理、芝麻前肝片

読み方はチーマーチェンカンピェン、だそうです。保育園の給食メニューで、これのおかげで娘たちはレバー好きになりました。
このレシピの生い立ち
保育園の献立表で読めない謎のメニューでした。
が、しばらくしてこれはレバー料理で娘たちは大好きだということが分かり、そのメニューを参考に自宅でも作ってみたというわけです。少しアレンジして保育園のものよりは醤油強めの味つけにしてあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏レバー 350g
  2. A醤油、酒 各小さじ2
  3. Aおろしにんにく ひとかけ分
  4. Aしょうが汁 ひとかけ分
  5. 片栗粉 適量
  6. 適量
  7. B砂糖 大さじ1
  8. B醤油 大さじ2
  9. Bごま 小さじ1
  10. 白ごま 小さじ2

作り方

  1. 1

    レバーは下処理。血合いを取り除き、水に浸け置き、2回ゆでこぼす。

  2. 2

    食べやすい大きさに切りAで下味をつける。Bは合わせて煮立てておく。

  3. 3

    レバーに片栗粉をまぶして油で揚げる。

  4. 4

    Bのたれと白ごまをからめる。

  5. 5

    豚レバーでも美味しいです。スライスのを買えば、下処理も扱いも楽かもしれません。

  6. 6

    鶏レバーだと揚げるとき油はねがひどいのですが、鶏ハツだとはねが少ないことを発見。食感強めのレバーみたいに仕上がります。

コツ・ポイント

レバーの下処理は我流です。もっと適した方法があったらそちらで下処理してください。
白ごまは炒っておく…と、もともとのメニューには書いてありました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヤスコ♪
ヤスコ♪ @cook_40084896
に公開
4姉妹のママです。子どもたちも大きくなって、出せば食べてくれます。と言うのも、なぜか長女の「出されたものは食べるべし!」という意識がしっかりしていて、妹たちが「これきらい~」とかつぶやくと「はぁ?嫌いだから食べないとか意味わかんないんだけど」という教育・・・圧力?をかけるため。姉、親よりすごい。本当は何でも姉の圧力ではなく美味しいから食べてもらえる料理の腕がほしい。
もっと読む

似たレシピ