ロール白菜~和風あんかけ~

けいちんどすえ
けいちんどすえ @cook_40197188

ふわとろ~なロール白菜。れんこんのしゃきしゃきした食感もいい感じ。汁まで飲み干せるやさしいお味です。
このレシピの生い立ち
旬の白菜を使ってヘルシーなものが食べたくて作りました。

ロール白菜~和風あんかけ~

ふわとろ~なロール白菜。れんこんのしゃきしゃきした食感もいい感じ。汁まで飲み干せるやさしいお味です。
このレシピの生い立ち
旬の白菜を使ってヘルシーなものが食べたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 8枚
  2. 鶏挽肉 100~150グラム
  3. 絹ごし豆腐 200グラム
  4. れんこん 50~100グラム
  5. パン粉 20グラム
  6. ●生姜すりおろし チューブ3センチくらい
  7. ●ニンニクすりおろし チューブ3センチくらい
  8. ●醤油 小さじ1
  9. ●酒 小さじ1
  10. ※ほんだし 小さじ1
  11. ※コンソメ 小さじ1
  12. ※酒 大さじ2
  13. ※砂糖 小さじ1
  14. ※醤油 大さじ1
  15. 少々
  16. ネギ 適量
  17. 片栗粉 小さじ2
  18. 柚子胡椒 お好みで

作り方

  1. 1

    白菜は洗い、4枚ずつラップし2回に分け2分レンジで加熱し、冷ましておく。

  2. 2

    豆腐はキッチンペーパーにくるみ、ラップなしでレンジで1分半加熱し、水切りしておく。

  3. 3

    れんこんは粗みじん切りにし酢水につけておく。

  4. 4

    水切りした豆腐と鶏挽肉、れんこんとパン粉を混ぜ合わせ●で下味をつける。

  5. 5

    4を8等分し白菜でくるみ、フライパンに煮汁で泳がないようにきっちり並べる。

  6. 6

    フライパンに白菜がひたひたにつかるくらいの水、※を入れ、火をつける。

  7. 7

    煮たったらあくをとり、落とし蓋をして15~20分煮込み、味を見て塩で調える。

  8. 8

    ロール白菜を取り出し残った煮汁に小口切りにしたねぎを入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、ロール白菜にまわしかける。

コツ・ポイント

7の後、しばらく置いておくことで味がしみ込みます。食べる前に温めなおし、とろみをつけてください。お好みで柚子コショウを添えていただいても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けいちんどすえ
けいちんどすえ @cook_40197188
に公開
1児のママです。ちょいメタボな旦那サマとそろそろ離乳食開始になった坊のためにヘルシーおいしいご飯を作りたいです。
もっと読む

似たレシピ