ビーフシチュゥ

とっろとろのビーフシチュゥは寒い夜にぴったりのレシピです✰ ✰ ✰ ✰
このレシピの生い立ち
週末にたっぷりと時間をかけて美味しいビーフシチュゥを作りたかった!
ビーフシチュゥ
とっろとろのビーフシチュゥは寒い夜にぴったりのレシピです✰ ✰ ✰ ✰
このレシピの生い立ち
週末にたっぷりと時間をかけて美味しいビーフシチュゥを作りたかった!
作り方
- 1
✰牛肉の下準備✰
肉を食べやすい大きさに切ってボウルに●▲を全部合わせ冷蔵庫で3時間~一晩寝かせる。▲はFBにかける。 - 2
玉ねぎは薄くスライスして熱したフライパンにバターとオリーブオイルを大2入れて飴色になるまで根気よく弱火~中火で炒める。
- 3
こんな感じです。
もう少し、炒め合わせます。弱火で弱火で飴色になるまでがコツです! - 4
こんな具合になったらいい感じです。旨味をギュっと濃縮した感じに仕上がってます。飴色になった玉ねぎは別皿に取り出して置く。
- 5
4のフライパンにオリーブオイルを少し足してマッシュルームと短冊切りにしたセロリを炒め合わせます。
- 6
しっかり漬けて置いた牛肉はワイン汁を濾して肉だけ取り出しフライパンにオリーブオイルを大1ひいて両面こんがり焼き目を付ける
- 7
鍋に6の牛肉、飴色玉ねぎ、セロリ、マッシュルームと濾したワイン汁を入れて弱火で1時間コトコト煮る。
- 8
1時間後7に塩胡椒をして味を調えてトマト角切り缶、デミグラスソース缶、固形コンソメを入れてさらに弱火で2時間煮込む。
- 9
最後に蕪を入れて味を調えて完成です。生クリームがあれば大1を入れてお召し上がり下さい!味にコクが出て美味しくなります。
コツ・ポイント
FB→フードプロセッサーです。パイナップル、キウイ、パパイヤ、リンゴは酸素の働きでお肉が柔らかくなる。FBでさらに攪拌し肉に漬け込むことで効果が倍増します。牛肉はしっかり焼き目をつけると肉汁が外に出にくくなるためより一層美味しく仕上がります
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
トロトロ☆圧力鍋で牛すじビーフシチュー トロトロ☆圧力鍋で牛すじビーフシチュー
活力鍋で牛すじシチューを作ってみようと思い、いくつかのレシピの合わせ技で完成!牛すじがほんとにトロトロ~~kmiyori
-
-
-
その他のレシピ