白だしのみ!我が家のシンプルきつねうどん

だんご3兄弟mama @cook_40193405
白だしのみのあっさりとしたお汁で、さらっと食べられます♡
このレシピの生い立ち
さっぱりしたものが食べたいときに、白だしのみでやったら好みだったので、それからは我が家の定番つゆになりました♡
作り方
- 1
おあげをまず作ります。★を入れ煮立たせたら油揚げを入れ10分程煮つめます。
- 2
1と同時に小松菜を茹で水でしめて準備しておいて下さい。切る長さはお好みで大丈夫です。
- 3
うどんつゆは、水7に対し白だし1で沸騰したら酒を少し入れて下さい。
- 4
茹でうどんが出来上がったら、器に盛り、つゆをかけ、トッピングをしたら完成です!
コツ・ポイント
最初におあげを作り、味をしみこませておくと楽です!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
きつねうどんいなり きつねうどんいなり
最近、油揚げをよく使っているのですが、ふと思い立ち、油揚げの袋にうどんを詰めてめんつゆ、薬味をかけ、ワンハンドで食べられる、いなり寿司のようなきつねうどんを作ってみました!ただし、温かいきつねうどんではなく、いなり寿司に寄せて、冷たいおうどんです。まあ、汁の少ない冷製きつねうどんのようなものなので、だいたい想像できる味かとは思いますが、故に安定の美味しさです!甘じょっぱく煮込んだ油揚げはもちろんおうどんによく合います!また、私の住む地方では、和がらしを付けたいなり寿司が好まれているのですが、こちらも和がらしがベストマッチ!パクっと片手で食べれますし、風変わりなので見た目も映える!こちらもおススメなきつねうどんですよ☆ 平中なごん
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18858275