作り方
- 1
切り干し大根を水でもみ洗いした後、新しい水に10分ほど水につけておく。
- 2
板こんにゃくは、下茹でして臭みをとり、冷ましたら、ちょっと太めの細切りにしておく。
- 3
人参は、千切りにし、ちくわはお好みの切り方、しめじはいしづきをとってほぐしておく。
- 4
切り干し大根をしっかり絞り、水気をとっておく。
- 5
鍋に胡麻油をたっぷりめに入れて、材料を炒める。
- 6
油がしっかりまわってしんなりしてきたら、酒大さじ2を回し入れる。
- 7
続いて、醤油大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1と1/2
を入れて、8割がた水分が飛ぶまで、蓋をせず煮詰める。 - 8
粗びきの韓国産唐辛子をふって、出来上がり♪
仕上げに、胡麻もふる。
コツ・ポイント
たっぷりめの胡麻油でしっかり炒めてから、お酒で臭みを飛ばし、その後に調味料で味を入れる。すると、コックリして美味しいです★
唐辛子を入れない場合は、お砂糖を大さじ1でも良いかもしれません。
唐辛子を入れる事を前提で、少し甘めにしてあります★
似たレシピ
-
-
-
-
-
出汁たっぷり♡我が家のきんぴらごぼう 出汁たっぷり♡我が家のきんぴらごぼう
炒めてから煮ることで出汁をしっかり吸い込み深い味のきんぴらごぼうになります。食感を残した方は食材を太めに切って下さい。 まゆね−ちゃん -
-
きくらげと切り干し大根のきんぴら風炒め煮 きくらげと切り干し大根のきんぴら風炒め煮
きくらげと切り干し大根は鉄分と食物繊維が豊富です。きくらげはアンチエイジングにも♡妊婦さんや貧血の方にも♡ ☆笑くぼ☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18858306