牛切り落とし肉で簡単☆カレー

子供が大好きなカレーを、リーズナブルな牛バラ切り落とし肉で作ってみました。
やっぱりカレーはビーフカレーですね♪
このレシピの生い立ち
普段は牛肉をあまり使わない(高いから)ので、たまにはビーフカレーを作ろうと思って作りました。
安いお肉でも一手間加えて柔らかく出来たかな?
牛肉が入っているのに気付いて、旦那さんに「珍しい」と言われました(笑)
牛切り落とし肉で簡単☆カレー
子供が大好きなカレーを、リーズナブルな牛バラ切り落とし肉で作ってみました。
やっぱりカレーはビーフカレーですね♪
このレシピの生い立ち
普段は牛肉をあまり使わない(高いから)ので、たまにはビーフカレーを作ろうと思って作りました。
安いお肉でも一手間加えて柔らかく出来たかな?
牛肉が入っているのに気付いて、旦那さんに「珍しい」と言われました(笑)
作り方
- 1
まず、牛肉は冷蔵庫から取り出して砂糖をまぶして置いておきます。
次ににんじんの皮を剥いて、乱切りにし、皮と一緒に煮ます。 - 2
※にんじんを茹でる時は、小さめの鍋に水を半量ほど入れて下さい。
※そこへ玉ねぎを入れて蒸すように茹でるのがオススメです。 - 3
玉ねぎは皮を剥いて半分に切り、外側3~4枚目からと芯の方とを分けます。
分けたら両方とも適当な大きさに切って煮ます。 - 4
じゃがいもは、真ん中あたりにぐるりっと一周切れ込みを入れてから茹でます。
芯まで柔らかくなったら、流水で冷まします。 - 5
これでじゃがいもの皮が簡単に剥けるので、火傷しないように気をつけて剥きます。
皮を剥いたら適当な大きさに切っておきます。 - 6
※にんじんと玉ねぎを茹でた鍋に入れておけば乾燥せずに置いておけます。
- 7
牛肉をフライパンで軽く炒めます。
少し赤みが残っている状態で、野菜とブイヨンと一緒に大きめの鍋に入れて煮ていきます。 - 8
グツグツと沸騰したら火を止め、ルウを溶いていきます。
ルウが溶けたら、隠し味を入れて混ぜ合わせたら、完成です。
コツ・ポイント
野菜を別々に加熱する事で煮崩れするのを防げますし。
小さな鍋で茹でれば具材一つ一つの茹で時間を短くできるのでオススメです。
玉ねぎは、芯の方と外側と分けた方が切りやすいので。
牛、豚、鶏どの肉にも砂糖をまぶすと、固くなるのを防止できます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
☆驚き!!コクうまとろっとろカレー☆ ☆驚き!!コクうまとろっとろカレー☆
作ったその日に「2日目のカレー!?」と思えるほど、深いコクのある、とろとろカレーができあがりますっ☆店カレー顔負けです!ピョィ
-
その他のレシピ