エビと三つ葉のアジアン春雨サラダ☀

harushot
harushot @nana_andteam

パクチーが苦手な方にオススメ♪
エビや薄焼き玉子の入った、デパ地下風の具だくさん春雨サラダです✨
このレシピの生い立ち
パクチーが苦手な母の為に、三つ葉を使って東南アジア風の春雨サラダを作ってみました☺母絶賛✨

エビと三つ葉のアジアン春雨サラダ☀

パクチーが苦手な方にオススメ♪
エビや薄焼き玉子の入った、デパ地下風の具だくさん春雨サラダです✨
このレシピの生い立ち
パクチーが苦手な母の為に、三つ葉を使って東南アジア風の春雨サラダを作ってみました☺母絶賛✨

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分
  1. 春雨 50g
  2. 三つ葉 2束
  3. ブラックタイガー 5尾
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 小さじ1/4
  6. 大さじ1/2
  7. 粗挽き黒胡椒 少々
  8. ごま 小さじ1
  9. 桃屋のきざみにんにく 小さじ1
  10. 玉子 1個
  11. 砂糖 小さじ2
  12. 小さじ1
  13. アジシオ 1振り
  14. サラダ油 小さじ1
  15. ☆べんりで酢(すし酢) 大さじ1
  16. ☆ヤマサ昆布つゆ 大さじ1
  17. 桃屋の食べるラー油 小さじ1
  18. ☆味の素 丸鶏ガラスープの素 小さじ1

作り方

  1. 1

    春雨をキッチンバサミで半分に切って、ボウルに入れる
    ※かたいので、気を付けて切ってください!戻してから切ってもOKです☺

  2. 2

    熱湯を注ぎ、春雨がやわらかくなるまで5分待つ

  3. 3

    5分たったらザルに上げ、流水で洗って冷ましてから、水分をよく絞っておく

  4. 4

    ミツバの根元を切り落とし、よく洗ってから、1.5cmほどの長さにきる

  5. 5

    エビの殻を剥き(しっぽも取る)、背ワタを竹串を使って取り除く

    4等分に切る

  6. 6

    片栗粉と塩を入れ、よく揉む

  7. 7

    白い片栗粉の液が灰色になったら、液を捨て、エビを流水で洗う

  8. 8

    キッチンペーパーでエビを包み、水分をぎゅっと吸いとっておく

  9. 9

    小さなボウルにエビを入れ、酒と粗挽き黒胡椒を振っておく

    エビの下準備完了♪

  10. 10

    玉子に砂糖、水を入れ、アジシオを振り、よくかき混ぜる

  11. 11

    フライパンにサラダ油をひき、玉子液を流し込み、薄焼き玉子を焼く

  12. 12

    薄焼き玉子が焼けたら、3等分に切ってから、3mmくらいの細切りにする

  13. 13

    薄焼き玉子を焼いたフライパンに、ごま油ときざみにんにくを入れ、火を点ける

  14. 14

    フライパンが熱くなったら、エビを入れ、色が変わるまで痛める

  15. 15

    小さなボウルに☆の調味料を入れ、混ぜる

  16. 16

    大きめのボウルに春雨を入れ、作り方⑮のドレッシングを入れ、和える

  17. 17

    三つ葉、薄焼き玉子、エビを入れ、よく混ぜたら 出来上がり♪

コツ・ポイント

作り方⑭でエビを炒めるとき、つけてあった液は入れず、エビの身だけをフライパンに入れ、炒めます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
harushot
harushot @nana_andteam
に公開
子どもたちがいつか自分でお料理を作るときの参考になればと思い、レシピを載せています☺圧力鍋は朝日軽金属の旧モデルを使っています♪鍋やフライパンも、主に朝日軽金属のものを使っています♪マルちゃんの昆布だし、桃屋のきざみにんにく、ヤマサ昆布つゆ、トキワのべんりで酢 大好きです♥コメントをいただいても、パソコンがないので返信できません(>_<)すみませんm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ