中華がゆ ☆七草粥でもOK☆

komamagokko
komamagokko @cook_40043813

疲れた胃をリセット!お粥じゃ物足りないという人にオススメのコクのある中華がゆです。
七草粥にしてもOKです。
このレシピの生い立ち
家族中で中華がゆ大好きです

中華がゆ ☆七草粥でもOK☆

疲れた胃をリセット!お粥じゃ物足りないという人にオススメのコクのある中華がゆです。
七草粥にしてもOKです。
このレシピの生い立ち
家族中で中華がゆ大好きです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1.5合
  2. 2ℓ
  3. 鶏手羽先 5本
  4. 小さじ1
  5. 中華あじ(顆粒だし) 小さじ1
  6. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    生米を洗う。
    水、鶏手羽先、塩、米を鍋に入れて強火にかける。
    沸騰したらひと混ぜして弱火で30分煮込む。

  2. 2

    たまに混ぜながら煮込み、中華あじを入れて混ぜ、火を止めて蓋をして30分以上おく。

  3. 3

    再び弱火にかけ、温まったら火を止める直前にごま油を入れ混ぜる。
    お粥が濃い場合は好みの量の水を足してください。

  4. 4

    一部七草粥に使います。
    他は、ザーサイ、高菜、ネギのゴマ油和え、食べるラー油などでいただきます。
    もちろんそのままでも

コツ・ポイント

1)の工程の“ひとまぜ”は焦げないために必ず必要です。

手羽先のかわりに干し貝柱や干しえびでも美味しく出来上がります。

底が焦げやすいのでたまに混ぜてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
komamagokko
komamagokko @cook_40043813
に公開
こまごま作業がだいすき。手仕事をこよなく愛しています。盛岡育ちの東京在住の食いしん坊主婦。インスタはじめました。犬と食いしん坊日記です。itosconikkiで検索してください。気軽にフォローしてください。
もっと読む

似たレシピ