ナスとツナで☆ひんやり☆みそおかか煮

iam樹
iam樹 @cook_40038457

ツナ缶の油で炒めたコクのあるナスを相性のよいみそおかかで☆ 夏にはひんやり冷やすとなお美味し♪ 
このレシピの生い立ち
ナスとツナを炒め合わせるのが美味しかったので、お野菜をたっぷり追加して夏向きの煮物にしました。

ナスとツナで☆ひんやり☆みそおかか煮

ツナ缶の油で炒めたコクのあるナスを相性のよいみそおかかで☆ 夏にはひんやり冷やすとなお美味し♪ 
このレシピの生い立ち
ナスとツナを炒め合わせるのが美味しかったので、お野菜をたっぷり追加して夏向きの煮物にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ナス 2本
  2. 小松菜 1/2わ
  3. にんじん 1/4本
  4. ツナ缶 小1缶
  5. 土生姜(みじん切り) 1片
  6. 1カップ
  7. ○顆粒だしの素 小さじ1
  8. ○薄口しょうゆ 小さじ2
  9. ○みりん 小さじ2
  10. ○酒 小さじ1
  11. ○砂糖 小さじ1
  12. ○みそ 小さじ1~2
  13. かつお節 1パック(3~5g)

作り方

  1. 1

    ナスは乱切りにし、水にさらす。小松菜はざく切り、にんじんは細切りか薄めの短冊に。

  2. 2

    ツナ缶の油を鍋に入れて生姜をいためる。ナスの水気を拭いて炒め、火が通ったら小松菜、にんじん、ツナを入れて炒め合わせる。

  3. 3

    ○の材料を全て入れて煮立ったら3分ほど煮る。みそによって塩気が変わるので、味をみて足りないようなら塩(分量外)を加える。

  4. 4

    火を止めてあら熱がとれたら冷蔵庫に入れ、冷やしてできあがり♪

コツ・ポイント

最初にナスをしっかり炒めておくと、煮たあとも色がきれいに残ります。他の野菜も色を残すため、サッと煮たら火を止めてしまって大丈夫です。暑い夏にはできるだけ早く火を止めたいですよね~☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
iam樹
iam樹 @cook_40038457
に公開
2023.9ブログお引越ししました。 https://iamitsuki.livedoor.blog/できるだけ野菜をたくさん食べられるような食卓を目指しています。 …でも飲んべえ夫婦ゆえ、お酒の肴系のお料理が多いかも!?(^^;) コメント欄は只今多忙につき閉じさせていただいています。 また、つくれぽを下さった皆様、お礼に伺えず申し訳ありません…本当にありがとうございます☆
もっと読む

似たレシピ