* もっちりしっとり ♥ パン・ド・ミ♪

♡Alice♪
♡Alice♪ @cook_40044822

「pain de mie」とは、フランス語で中身を食べると言う意味の食パンです♪
幻の粉『はるゆたか』で焼いてます♥
このレシピの生い立ち
幻の粉『はるゆたか』・『春よ恋』を味わうパンとして作りました。

* もっちりしっとり ♥ パン・ド・ミ♪

「pain de mie」とは、フランス語で中身を食べると言う意味の食パンです♪
幻の粉『はるゆたか』で焼いてます♥
このレシピの生い立ち
幻の粉『はるゆたか』・『春よ恋』を味わうパンとして作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18.5x9.5xh9cm 1個
  1. はるゆたか強力粉 250g
  2. ドライイースト 4g
  3. 砂糖 大さじ1と1/2
  4. 4g
  5. 無塩バター 25g
  6. 165cc

作り方

  1. 1

    <捏ね>
    ボウルに粉・端に塩・バターを入れ、中央を凹ませイーストと砂糖を入れます。
    イーストめがけて水を入れ混ぜます。

  2. 2

    中にすべての材料を入れ、木べらでかき混ぜます。
    粉けが無くなったらら台の上で捏ねます。

  3. 3

    <1次発酵>
    生地を丸めて閉じ目を下にしてボウルに入れます。
    生地が乾かないようにラップをかけ40℃で25分発酵します。

  4. 4

    <フィンガーテスト>指に粉を付け、パン生地の端を刺します。戻らなければ1次発酵OK。

  5. 5

    <ガス抜き・ベンチタイム>軽くガスを抜き2分割にします。
    丸め直し閉じ目を下にします。
    濡れ布巾をかけ10分休ませます。

  6. 6

    食パン型にバターを塗っておきます。

  7. 7

    <成形>
    生地の閉じ目を上に中央から奥・手前と伸ばします。
    麵棒を縦にあて厚みを揃え麵棒の半分くらいの長さに伸ばします。

  8. 8

    左右の生地を中心部分に重ならないように内側に折ります。
    上から軽く押さえ厚みを整え手前から巻きます。

  9. 9

    巻き終わりを下にして、右はのの字左は逆に向け、側面に付けておきます。

  10. 10

    <2次発酵>
    ラップをかけて、型の8割~ラップにつく位まで発酵させます。
    (目安は40℃で20分くらい)

  11. 11

    <焼成>
    天板を入れ、190℃に予熱したオーブンで19~25分焼きます。
    (ガス180℃18分)

  12. 12

    型から取り出す前に、20cmくらいの高さから落としショックを与えます。
    型から外し網の上で粗熱をとります。

  13. 13

コツ・ポイント

水は42~43℃に温めておきます。
夏場は、温めなくて大丈夫です。
バターは室温に戻しておきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡Alice♪
♡Alice♪ @cook_40044822
に公開
*『オートクッカービストロ』お試し隊 *コッタパートナー *レシピブログGoldレシピブロガー *おうちカフェ公認アンバサダー *ハインツおうちごはんアンバサダー *グッダイワインアンバサダー *その他ブログ https://ameblo.jp/peko-u3u/ ♥→ܫ←♥インスタID:xoxo_peko https://www.instagram.com/xoxo_peko/
もっと読む

似たレシピ