さんまの味噌煮

1630412 @cook_40039932
さばの味噌煮のさんまバージョンです。
骨まで食べられるように圧力鍋で作ってみました。
このレシピの生い立ち
我が家のさばの味噌煮を圧力鍋を使って、さんまで作ってみました。
さんまの味噌煮
さばの味噌煮のさんまバージョンです。
骨まで食べられるように圧力鍋で作ってみました。
このレシピの生い立ち
我が家のさばの味噌煮を圧力鍋を使って、さんまで作ってみました。
作り方
- 1
さんまは頭と尾を切り取り、内臓を取り除く。包丁で引き抜くようにすると簡単に取れます。
- 2
内臓が取りづらい場合は腹に切り目を入れ、取り除いてください。
- 3
さんまを3~4等分に切る。
- 4
水でさっと洗い、背中部分の血あいをスプーンなどで綺麗に取り除く。
- 5
圧力鍋に●の材料を入れ、さんまを並べる。蓋をして火にかけ、圧力サインが出たら弱火で18~20分煮る。火を止めて放置する。
- 6
圧力サインが消えたら弱火にかけながら赤味噌を溶き入れる。オイスターソースとごま油を加えてとろみがでたら出来上がり♪
- 7
行程6で水分が少なすぎる場合、水を足してから味噌を入れてください。
- 8
2009.9.30 話題入りしました♪
ありがとうございます☆
コツ・ポイント
圧力鍋の種類によっては骨まで軟らかくならない場合があります。
少ない水分で煮るため、加圧後は必ず弱火で煮てください。
仕上がりの味が濃くなってしまった場合、水を足して薄めてください。
似たレシピ
-
-
♡圧力鍋で秋刀魚と大根の韓国風味噌煮♡ ♡圧力鍋で秋刀魚と大根の韓国風味噌煮♡
圧力鍋であっという間!骨まで食べれる秋刀魚と大根の韓国風味噌煮!梅干しで臭み取れ美味しい味噌煮!赤味噌がポイント♡ あちゃママ♡ -
-
-
圧力鍋で骨まで!簡単!さんまの味噌煮 圧力鍋で骨まで!簡単!さんまの味噌煮
さんまを骨ごと食べられるので、カルシウムばっちり!!圧力鍋であっという間に、らくらく、簡単に出来上がり♪ shushutoi
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18867177