さんまの味噌煮

えまっちママ @cook_40044341
和食の定番『鯖の味噌煮』をさんまで。おいしいですよ♪
同じ分量で鯖の味噌煮にも応用できますよ。
このレシピの生い立ち
タカラ本みりんのモニターに当選したので♪
さんまの味噌煮
和食の定番『鯖の味噌煮』をさんまで。おいしいですよ♪
同じ分量で鯖の味噌煮にも応用できますよ。
このレシピの生い立ち
タカラ本みりんのモニターに当選したので♪
作り方
- 1
さんまは頭と内臓の処理をしてきれいに洗い水分をふき取っておく。ネギは4センチに切り、生姜と●と○それぞれ準備しておく。
- 2
ネギを焼いておく。後から煮るので軽く焼き目がつくほどでOK。
- 3
●を煮立たせてから生姜とさんまを一切れづつ加え中火で8~10分程煮る。
- 4
○を混ぜておいたものとネギを3に加え、時々さんまに煮汁をかけながら中火のまま3~4分煮る。
- 5
盛り付けたら、煮汁をかける。
ご飯、お酒のお供にぴったり♪
- 6
*鯖で作る場合は、鯖4切れで。他はまったく同じ分量、手順です。
コツ・ポイント
*1でさんまの水分をきちんと取っておくと、生臭さが抑えられます。
*ネギはグリル等で焼いてもOKですし、フライパンで焼いたらさんまも同じフライパンで煮れば洗い物も増えなくていですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18689095