紫蘇味噌の焼きおにぎり
香ばしい味噌の香りがたまらない♪
このレシピの生い立ち
父の手作りの、紫蘇味噌で焼きおにぎりしたら美味しいだろうなあ思って作りました。
作り方
- 1
大葉をみじん切り、青唐辛子は小口切りにして炒め、全体がしんなりしたら味噌を投入し、馴染むように炒め続ける。
- 2
「味噌が焦げるまで」と父は言ってたけど、ちょっと食べてみて味が馴染んでそうだったらそこで火を止めてオッケー。
- 3
ご飯に、手塩をして小さめおむすびを作り、できた味噌を塗りつけてトースターで焼く。
- 4
くっつかないアルミ箔か、普通のアルミ箔にイーク・ハバネロオイルを薄く塗り、1000wで5分ほど焼く。
コツ・ポイント
●大葉は千切り、微塵、どちらでも。
●茎は硬いので取り除くのがいいようです。
●青唐辛子がなければ長ネギみじん切りを大さじ2ほどで代用できます。
●量は加減してみてください。
●イーク・ハバネロオイルがなければ、一味唐辛子を2番に投入で。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18869179