ナンでおいしい湖畔の夏野菜カレー

まおまいららら
まおまいららら @cook_40049404

長野県の思い出の味をみんなが大好きなカレーにしました。

このレシピの生い立ち
田舎暮らしのころ、夏には野菜が豊富で毎日毎日食べきれない幸せでした。このほかにもとうもろこしやオクラやかぼちゃやうりや・・・。
なんでも入れておいしくなったカレーです。

ナンでおいしい湖畔の夏野菜カレー

長野県の思い出の味をみんなが大好きなカレーにしました。

このレシピの生い立ち
田舎暮らしのころ、夏には野菜が豊富で毎日毎日食べきれない幸せでした。このほかにもとうもろこしやオクラやかぼちゃやうりや・・・。
なんでも入れておいしくなったカレーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. レシピID : 18866054のナン 全量
  2. レシピID : 18842539のやたら 大さじ4ほど
  3. じゃがいも 中2個
  4. たまねぎ 中2個
  5. にんじん 中1個
  6. えのきだけ 1/2袋
  7. しょうが 1片
  8. にんにく 1片
  9. 合い挽き 200g
  10. レーズン 大さじ1
  11. 500cc
  12. 牛乳 200cc
  13. 生クリーム 100cc
  14. ハウスこくまろ中辛 1箱140g
  15. ズッキーニ 10cmほど
  16. トマト 1/2個

作り方

  1. 1

    たまねぎ・にんじん・じゃがいもはいつもより気持ち小さめに切る。しょうが・にんにくはすりおろしておく

  2. 2

    合い挽きに分量外の日本酒大さじ1を回しかけ、ほぐしておく。

  3. 3

    分量外のサラダ油大さじ1をひき
    たまねぎ、にんじん、じゃがいも、えのきを炒め、たまねぎが透き通ったら2も加えて炒める。

  4. 4

    水、にんにく、しょうが、レーズンを加える。沸騰したらあくを取り中火で15分ほど煮る。

  5. 5

    いったん火を止めルーを加え、全部溶けたら牛乳、生クリームを加えて温める。

  6. 6

    ズッキーニを12等分の輪切りにして、さっと焼いておく。トマトは角切りにする。

  7. 7

    器にナン、やたら、5のカレー、ズッキーニ、トマトを盛り付け、いろいろな組み合わせでいただく。

コツ・ポイント

ズッキーニやピーマン、トマトをカレーに加えてしまってももちろん美味しいのですが、手巻き寿司のようにいろいろ並べて楽しんで食べています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まおまいららら
まおまいららら @cook_40049404
に公開
2007年田舎で暮らしていつの間にか15年。 いろいろないただき物がおいしい料理に☆ たくさん食べて自然に暮らせるといいな~。 2017年春 クックパッドのお世話になって10年⁈
もっと読む

似たレシピ