#夏野菜カレー

風のキッチン
風のキッチン @cook_40098957

ローレル(月桂樹)の香りが爽やかな夏野菜のカレーです。お好みでジャガイモを別茹ですればサラッとしたカレーに仕上がります。
このレシピの生い立ち
実家の月桂樹の葉が、瑞々しく茂っていたので。畑から取り立ての夏野菜で作りました。最初にニンニク、ショウガを炒めるのは、スパイス屋さんに教えてもらいました♪これで風味がぐんと良くなりますよ⭐︎

#夏野菜カレー

ローレル(月桂樹)の香りが爽やかな夏野菜のカレーです。お好みでジャガイモを別茹ですればサラッとしたカレーに仕上がります。
このレシピの生い立ち
実家の月桂樹の葉が、瑞々しく茂っていたので。畑から取り立ての夏野菜で作りました。最初にニンニク、ショウガを炒めるのは、スパイス屋さんに教えてもらいました♪これで風味がぐんと良くなりますよ⭐︎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚こま肉牛こま肉(豚こまのみでも可) 合わせて250g
  2. 人参(2ミリ厚さのいちょう切り) 1/3本
  3. かぼちゃ(一口大に切る) 1/4
  4. トマト(皮を湯むきして潰す) 1個分
  5. たまねぎ(一口大に切る) 1〜2個
  6. ローレル(月桂樹の葉) 2枚
  7. ニンニク(すりおろす) 少々 好みで。
  8. 生姜(すりおろす) 小さじ1/2
  9. カレールウ 適量
  10. ジャガイモ 中サイズ2個
  11. 小鍋と水(ジャガイモは別茹でします)

作り方

  1. 1

    フライパンに油をひき、すりおろした生姜とニンニクを入れて、焦がさないように弱火で香りが出るまで炒める。

  2. 2

    小鍋にたっぷりと水を入れ、ジャガイモを皮ごといれて蓋をして20分ほど茹でる。

  3. 3

    フライパンにジャガイモ以外の野菜とお肉を入れて、肉に火が通り、野菜が透き通ってくるまでじっくり炒めて甘みを引き出します。

  4. 4

    フライパンに、水600ccを入れて蓋をし、時々アクを取りながら中火〜弱火で20分ほどコトコト煮こむ。

  5. 5

    火を止めて、ルウを入れる。我が家は子供にはバーモント、大人は横浜舶来カレールウ(中辛)を使ってます。

  6. 6

    茹でたジャガイモを取り出して、水で流しながら皮を向き八切りに切って、カレーのフライパンへ入れる。

  7. 7

    ローレル2枚も入れて、とろみがつくまでふたたび煮込んで出来上がり❤︎

コツ・ポイント

野菜をはじめに良く炒めることで夏野菜の甘みを引き出します。ジャガイモは別茹ですることで、煮崩れせずサラッとしたカレーに。別茹では好みなので、一緒に煮込んでもOKです。最後にローレルを加えてみたら、香りが良くたつように感じました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
風のキッチン
風のキッチン @cook_40098957
に公開
美味しいもの大好き♡ 英語教室の運営をしながら子供3人と愛犬とを賑やかに子育て中。なるべく手作りで安全な食材を食卓に出したいと思って作っています。子育てしながらフルタイムの仕事もしていたので時短ご飯も得意♪お弁当は食べやすい事が大前提!メニューに迷ったときには、カラダの声にじっくりと耳を傾けます^^ 英語教室Instagram; greentree_english_
もっと読む

似たレシピ