おらほ、宮城!甘ウマ味噌のシソ巻き

くまッち @cook_40028418
ピーナッツ入りの甘味噌を、シソで巻いて焼きます。
ごはんのおかずにヨシ、おつまみにヨシ、ですよ^^宮城の味です。
このレシピの生い立ち
実家の母が作ってくれたシソ巻き。シソの大量消費を狙うときに作ります。
おらほ、宮城!甘ウマ味噌のシソ巻き
ピーナッツ入りの甘味噌を、シソで巻いて焼きます。
ごはんのおかずにヨシ、おつまみにヨシ、ですよ^^宮城の味です。
このレシピの生い立ち
実家の母が作ってくれたシソ巻き。シソの大量消費を狙うときに作ります。
作り方
- 1
シソを洗って、水気を取ります。
- 2
味噌と砂糖を混ぜ、刻んだピーナッツを入れます。
味噌はお好みのもので。甘みは調整してください。 - 3
ピーナッツはお好みの量でいいですが、入れすぎると包みにくいです。
- 4
混ぜた味噌をシソにティースプーン1杯くらい乗せ、海苔巻きのようにくるくる巻きます。
- 5
巻いた物をつまようじに3個くらいずつさします。
- 6
フライパンに油をいれ、表面がちょっと焦げるくらい焼きます。
- 7
- 8
味噌はお好みのものでかまいません。
赤味噌、白味噌、出汁入り、なんでもOKですよ!
- 9
味噌に小麦粉を少々混ぜると、焼いて冷めるとちょっと硬くなり、食べやすいです。
- 10
焼くときはフライパンで油なしでも、トースターでも、焼けます。
ちょっと、あっさりになります^^
コツ・ポイント
まいてまいて焼くだけです。
食欲がなくなる夏でも、ご飯がおいしく食べられます。
ピーナッツの代わりにゴマを入れても、おいしいですよ。
冷めても、とてもおいしいです。
あまった味噌は冷凍可能。またシソが手に入ったら作ってね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18869650