昔ながらのアサリの酒蒸し❤

ちよちゃん&M @cook_40047326
疲れた日はやっぱり和食!!!
こんなに簡単なのに何故美味しい?
\(^o^)/
アサリちゃん、愛してるよ~。
このレシピの生い立ち
ニンニク&白ワインとかいろいろな料理したけど、
うちの父さんが「アサリには酒だけ!あれが一番うまいんじゃ」と
いつもぶつぶつ言って食べてました。
私もいろいろ凝るより、そうだな~それが一番素朴で美味しいなと分かってきました。
作り方
- 1
アサリ(砂抜きしてあるもの)を塩水に入れ、念のため1時間位砂出しする。
より確実に砂出し。
- 2
ざるに入れ、水を流しながら殻と殻をこするように洗う。
水気を切る。
- 3
フライパンにアサリと酒を入れ、ふたをして火にかける。
強火で蒸す。 - 4
時々ふたをあけて、上下を入れ替え混ぜる。
全部、殻が開いたら完成。皿にもりねぎをちらす。
コツ・ポイント
殻のごみが出るので生ごみの前の日に作るのがベストかも。
特にコツはありません。(*^_^*)
あ、殻が全部開いたら早めに火をとめてください。余り加熱しすぎると身が固くなります。
塩水はちょっとなめてみて海の水と思える位の濃さです。
似たレシピ
-
-
簡単♬あさりの酒蒸し 簡単♬あさりの酒蒸し
小さい頃から大好きだったあさりの酒蒸し♡おかんに作り方を聞いた所、すごい簡単でびっくり(✽ ゚д゚ ✽)なのに、こんなにおいしいの~!ビールがえらい進んじゃいますっヽ(o→з←)ノ要注意。 ♡おんりぃ♡ -
♥我が家のあさりの酒蒸し(^o^)丿♥ ♥我が家のあさりの酒蒸し(^o^)丿♥
潮の味が美味しぃ♥天然のあさりに感謝っ✿大好きっあさりチャン(^o^)丿とーっても簡単ですょ(*^^)v kouchaman -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18870560