ジプロックで簡単!エゴマの葉醤油漬け

流星MILK @cook_40079716
一枚一枚調味料を塗らなくても簡単にエゴマの葉の醤油漬けができます。もちろんシソでもOK
失敗知らずのおいしい常備菜です。
このレシピの生い立ち
新大久保の韓国市場で新鮮なエゴマの葉を見つけました。大量で安かったので半分は常備菜として。
作り方
- 1
エゴマの葉は洗い、ペーパータオルなどで水気をよく拭き取ります。
- 2
全ての調味料をジプロックなどのポリ袋に入れて軽く混ぜます。
- 3
そこにおもむろにエゴマの葉を重ねたまま入れます。
- 4
空気を含ませた状態で袋を閉じ、調味料がゆきわたるように何度か振ります。少し揉むようにします。
- 5
空気を抜いて密閉的な状態にし、二つ折りにして冷蔵庫へ。
- 6
すぐ〜冷蔵庫で2週間程は大丈夫です。
コツ・ポイント
ジプロックに入れた最初の段階で軽く全体を揉むようにすると味が回りやすいです。
ニンニクはチューブでもOK。今回は元々みじん切りになっている瓶詰めを使いました。
もちろんシソの葉でもできます。
似たレシピ
-
-
-
簡単!青唐辛子とエゴマの葉、実の醤油漬け 簡単!青唐辛子とエゴマの葉、実の醤油漬け
冷蔵庫にあると便利な醤油漬け。コツなく簡単につくれます。エゴマ(大葉でも)と青唐辛子の醤油漬けです。 苺アイスクリーム -
-
えごまの葉の醤油漬け&豚しゃぶで えごまの葉の醤油漬け&豚しゃぶで
茶色いおかず 二日間漬けたえごまの葉の醤油漬け。ご飯に巻いてもおいしいけど、豚しゃぶ肉で巻き巻き。いいつまみに♪ yummysunny -
簡単☆ご飯によく合うエゴマの葉の醤油漬け 簡単☆ご飯によく合うエゴマの葉の醤油漬け
これがあればご飯がいくらでも食べられます☆栄養豊富でピリッと美味しいエゴマの葉の醤油漬けを身近な材料で♪大葉でも◎ ★おぺこやん★ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18872198