作り方
- 1
-下準備-
・冷凍パイシートは常温に戻しておきます。
・オーブンは180℃に余熱しておきます。 - 2
残りもののカレーをフライパンに入れて、水溶き片栗粉で少しトロミをつけます。
- 3
①を完全に冷まします。
熱いままパイ生地に乗せると、パイ生地が破けてしまうので注意です☆ - 4
冷凍パイシートを生地がひとまわり位大きくなるように、伸ばします。
- 5
その後、パイシートを真ん中半分で切ります。(2枚とも同じようにしておきます)切った片方の生地に切り目をいれます。)
- 6
冷えたカレーを切り目を入れていない方の生地に置き、その上から切り目の入った生地をのせます。
- 7
まわりをフォークなどでしっかり合わせて、表面に溶き卵をぬったら180℃に予熱しておいたオーブンで25分ほど焼いて完成です
- 8
切ってみるとこんな感じです☆
コツ・ポイント
お使いのオーブンによって火力が違うので、時間は調整して下さいね☆
また、焦げ目がついてきたら上からアルミホイルをのせてあげると
必要以上に焦げなくてすみます♪
似たレシピ
-
-
冷凍パイシートで簡単おつまみパイ・カレー編 冷凍パイシートで簡単おつまみパイ・カレー編
画像、左側のパイです。残り物のカレーをおいしく食べる事が出来ます。シチュー、肉じゃが、ミートソース、ひじきの煮付け等、なんでも応用できますよ。 千寿庵 -
-
残り物のカレー&味噌汁でカレーうどん 残り物のカレー&味噌汁でカレーうどん
残り物のカレーと味噌汁で煮込みカレーうどん作ってみました。2017.12.23 残ったカレーの保存法を追加しました。 lily9017 -
カレーの残りであんかけ固焼きそば カレーの残りであんかけ固焼きそば
実はカレーの残りでカレーうどん用に出汁を加えたものの残りの再利用なのであまり分量とか覚えてなくて申しわけないです。 ippin@大学生 -
-
-
キーマカレーの残りで!本格カレーコロッケ キーマカレーの残りで!本格カレーコロッケ
キーマカレーって余りませんか?余ったら是非コロッケに♪カレーに既にミンチと玉ねぎが入ってるので味付け不要です。 winter12
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18873613