ビーフカレーは市販のルーで簡単‼

なるなるキッチン
なるなるキッチン @cook_40158815

寒いとき無性に食べたくなるカレー
ストウブなどのキャセロールを使い
市販のルーでコトコト作ろ➰((o(^∇^)o))
このレシピの生い立ち
辛いものが好きな私と苦手な家族
いつも迷ってしまいますが市販のルーを使えばそれぞれ作り分けることもできます。
ホロホロのお肉が大好きな主人からリクエストされ作ってみました。
ゴロゴロお肉のカレーって大人の⁉男子の理想のカレーのようです❗

ビーフカレーは市販のルーで簡単‼

寒いとき無性に食べたくなるカレー
ストウブなどのキャセロールを使い
市販のルーでコトコト作ろ➰((o(^∇^)o))
このレシピの生い立ち
辛いものが好きな私と苦手な家族
いつも迷ってしまいますが市販のルーを使えばそれぞれ作り分けることもできます。
ホロホロのお肉が大好きな主人からリクエストされ作ってみました。
ゴロゴロお肉のカレーって大人の⁉男子の理想のカレーのようです❗

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 牛すね肉 300 g
  2. 玉ねぎ 2こ
  3. ニンジン お好みで1/4本
  4. ジャガイモ 3個
  5. 福神漬け お好みで
  6. らっきょう お好みで
  7. 市販のルー お好みのルー2/3箱
  8. ローリエ 1枚

作り方

  1. 1

    牛のすね肉を一口大に切る。水からローリエとお肉を入れ火にかける。中火でコトコト1時間ほどしたら火を止めてお肉を休める。

  2. 2

    玉ねぎは大きめに切り、時間を置いた鍋に入れ中火で再度熱を入れる。ジャガイモはあらかじめレンジにかけ火を通しておく。

  3. 3

    更にレンジでチンしたニンジンとジャガイモを鍋に入れ火をいれ煮たって来たら、市販のルーを割り入れ蓋をして5分ほど待つ。

  4. 4

    市販のルーは再度熱を入れるとトローリとしたカレーになりますよ。ルーを入れる前にローリエを取り出したらあとはお皿に❗

  5. 5

    ごはんにたっぷりかけてお好みで福神漬けやらっきょうをのせたら出来上がり❗

コツ・ポイント

ストウブなどのお鍋で作ると蓋が重いので圧力鍋を使わなくてもお肉が柔らかくなりますよ。保温鍋なら更に時間をかけることができますね。玉ねぎは食感を大切に大きめに、ジャガイモは男爵やメークインなどお好みで変わりますね。ローリエを1枚忘れずに

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なるなるキッチン
に公開
美味しい‼この言葉大好き♥❤やっぱり魔法の言葉が欲しいからおなかいっぱいで幸せになって欲しい➰❗作り続けたい❗手作りにこだわりたい❗そんなおかんでいたいなぁ➰d=(^o^)=bもうすぐごはん出来るよ➰(*^▽^)/★*☆♪いつか娘たちが見てくれたりしてね➰O(≧∇≦)Oそんな日を楽しみに、毎日を愉しく創って生きたいね。
もっと読む

似たレシピ