茗荷ピクルス*

PanDomo @cook_40050532
夏バテ解消&茗荷の保存に!
シャキシャキ楽しくさっぱり美味しい♪
このレシピの生い立ち
『大好き✿ピクルス(ID:17561487)』の応用。
枝豆料理用にレシピ分けました。
茗荷ピクルス*
夏バテ解消&茗荷の保存に!
シャキシャキ楽しくさっぱり美味しい♪
このレシピの生い立ち
『大好き✿ピクルス(ID:17561487)』の応用。
枝豆料理用にレシピ分けました。
作り方
- 1
茗荷:根元に土など入り込んでいないか注意しながらきれいに洗う。
- 2
漬け液を用意:小さめのボウルや空き瓶に漬け液を合わせ入れ清潔なスプーンなどでよく溶かしておく。
- 3
沸騰した湯で【1】の茗荷を茹でる。
30秒~1分。
目安はうっすら色がくすんだらOk。 - 4
茹で上がった茗荷を即座に【2】の液に花穂先を下にして(吸い上げが良いので)縦に入れ、ラップや蓋をして漬ける。
- 5
粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、半日くらい漬ければ美味しくいただけます。
写真は胡瓜も一緒。 - 6
このまま丸ごといただくも良し❀
- 7
枝豆と和えても美味しい❀
『枝豆と茗荷ピクルスの和え物』ID:18916716 - 8
つくれぼ有り難うございます!話題入り感謝☆
コツ・ポイント
茗荷の茹で過ぎに注意! 茹で過ぎると食感が楽しめません。軽く茹でてシャキシャキがおすすめ。/【4】の写真のように茗荷が完全に漬け液に浸っていなくても大丈夫。/始めの漬込みをボウルで行っても、保存は瓶がおすすめ。
似たレシピ
-
-
-
-
きゅうり&茗荷のピクルス♪(昆布) きゅうり&茗荷のピクルス♪(昆布)
昆布を加えたピクルス液で…きゅうり&茗荷を漬けてみました。ピリッとサッパリ美味しく出来ました。茗荷も綺麗な仕上がり♪ たぬぴぃ★ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18875498