茗荷ピクルス*

PanDomo
PanDomo @cook_40050532

夏バテ解消&茗荷の保存に!
シャキシャキ楽しくさっぱり美味しい♪

このレシピの生い立ち
『大好き✿ピクルス(ID:17561487)』の応用。
枝豆料理用にレシピ分けました。

茗荷ピクルス*

夏バテ解消&茗荷の保存に!
シャキシャキ楽しくさっぱり美味しい♪

このレシピの生い立ち
『大好き✿ピクルス(ID:17561487)』の応用。
枝豆料理用にレシピ分けました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茗荷 適量(10本くらい)
  2. 漬け液 (ID:17561487と同じ配合)
  3. ・お酢 75ml
  4. ・砂糖 大さじ3.5~4
  5. ・塩 小さじ1/2~3/4

作り方

  1. 1

    茗荷:根元に土など入り込んでいないか注意しながらきれいに洗う。

  2. 2

    漬け液を用意:小さめのボウルや空き瓶に漬け液を合わせ入れ清潔なスプーンなどでよく溶かしておく。

  3. 3

    沸騰した湯で【1】の茗荷を茹でる。
    30秒~1分。
    目安はうっすら色がくすんだらOk。

  4. 4

    茹で上がった茗荷を即座に【2】の液に花穂先を下にして(吸い上げが良いので)縦に入れ、ラップや蓋をして漬ける。

  5. 5

    粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、半日くらい漬ければ美味しくいただけます。
    写真は胡瓜も一緒。

  6. 6

    このまま丸ごといただくも良し❀

  7. 7

    枝豆と和えても美味しい❀
    『枝豆と茗荷ピクルスの和え物』ID:18916716

  8. 8

    つくれぼ有り難うございます!話題入り感謝☆

コツ・ポイント

茗荷の茹で過ぎに注意! 茹で過ぎると食感が楽しめません。軽く茹でてシャキシャキがおすすめ。/【4】の写真のように茗荷が完全に漬け液に浸っていなくても大丈夫。/始めの漬込みをボウルで行っても、保存は瓶がおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
PanDomo
PanDomo @cook_40050532
に公開
✿台所が私のお城♪パンやスイーツを作っては、夫や双子の娘に味見をしてもらいます♬家族の「おいし~い!」笑顔は、何度でも嬉しい♡国内外に子会社を持つブーランジェリーでパートしながら、自宅では酵母くん(自家製酵母)と戯れてます♪仕事柄、常に学べて刺激あり☆自宅でのパン作りは忙しくても継続中♪✿Mビーンズの会に入会中(No.16)(^—^)✿instagram:pandomo.kd
もっと読む

似たレシピ