簡単!爽やかアボカドディップ(洗い物0)

Hannah_Y
Hannah_Y @cook_40131980

フードプロセッサーも洗いものもなしで完成!サッパリ爽やかな味で食欲がなくても食べられます。休日ブランチやアウトドアにも!

このレシピの生い立ち
これも昔、友人のおうちでごちそうになったものをアレンジしたものです。さっぱりと爽やかな味ですので、暑い時や食欲のない朝でも口に入ります。洗い物がなくて便利です。キャンプの往路、季節外れの雪でバスに閉じ込められバス車内で調理したことも(^^;

簡単!爽やかアボカドディップ(洗い物0)

フードプロセッサーも洗いものもなしで完成!サッパリ爽やかな味で食欲がなくても食べられます。休日ブランチやアウトドアにも!

このレシピの生い立ち
これも昔、友人のおうちでごちそうになったものをアレンジしたものです。さっぱりと爽やかな味ですので、暑い時や食欲のない朝でも口に入ります。洗い物がなくて便利です。キャンプの往路、季節外れの雪でバスに閉じ込められバス車内で調理したことも(^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4‐5人分‐400g程度
  1. アボカド(完熟のもの) 2個
  2. レモン 1〜1.5個
  3. サワークリーム✩(or水切りヨーグルト) 大さじ1−2杯
  4. 生クリーム 大さじ1−2杯
  5. マヨネーズ 小さじ1-2杯程度
  6. 岩塩or荒塩(or塩) 小さじ1/3-1/2程度
  7. タバスコ 少々(お好みの量で)
  8. ポリ袋小 1枚

作り方

  1. 1

    アボガドは二つに切り皮と種を取り除き1cm程度に切るか、或は皮のままスプーンで実をすくってポリ袋にIN

  2. 2

    ポリ袋にいれたアボガドをビンの底や、すりこぎなどで叩いて平らに伸ばし、何度か中をかえしながらまんべんなく潰します。

  3. 3

    全体がまんべんなく潰れてクリーミーになったら、岩塩(or塩)とサワークリーム(or水切りヨーグルト)を入れて混ぜます。

  4. 4

    3の袋に生クリーム、マヨネーズ少々を入れ、更に袋を揉んで全体をよく混ぜます。

  5. 5

    よく混ぜ合わせてから最後にレモンの絞り汁をいれます。

  6. 6

    味見をしながら、お好みのお味になるまで材料を加減して下さい。ここでタバスコを入れると味がしまります(お子様には省略可)

  7. 7

    よく混ざった袋の底の一角を1cm程度切って、好みの器に搾り出し盛り付けたらハイ出来上がり
    洗い物ゼロ!
    \(^◇^)/♪

  8. 8

    ※我が家はフランスパンで食べますが、トルティーヤ、ナチョス等のディップ、オープンサンドのペーストにもgoodです。

  9. 9

    2012/5/19
    分量が解りにくい表示になっていたので、整理し若干修正。ただし調味料はあくまで目安ですのでお好みで!

  10. 10

    2021/4/8発売のレシピ本「キャンプ飯」に掲載して頂きました。感謝!

  11. 11

    お好みでオニオンディップID:21784434と合わせてどうぞ♪

  12. 12

    2021/5/7
    クックパッドニュースに採り上げて頂きました。簡単なレシピなのに感謝!

コツ・ポイント

レモン果汁は必ず混ぜ合わせの最後に→生クリームが全体に馴染んでからでないと分離してしまいます。基本は生クリームとサワークリームですが、特にサワークリームが最近手に入りにくいので代用も考えました。マヨネーズは味が重くなるので控えめに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Hannah_Y
Hannah_Y @cook_40131980
に公開
美味しい物が大好き♥いまはなき母も料理上手で小さいときから美味しい物を食べ続け、いつの間にか舌も身体も肥えました…(^_^;)基本的に家事が苦手な私ですが意外にも「つくるお料理だけは」美味しいことが、周囲に不思議なようです。お料理上手への道は「美味しいものを食べ続けること?」
もっと読む

似たレシピ