鰹と昆布で基本のお出汁

keromido
keromido @cook_40071864

やっぱり美味しいお出汁だと料理が断然美味しくなって嬉しくなっちゃいますよね。
このレシピの生い立ち
やっぱりお出汁が美味しいと料理が美味しくなるので自分で出汁を取る様になりました。

鰹と昆布で基本のお出汁

やっぱり美味しいお出汁だと料理が断然美味しくなって嬉しくなっちゃいますよね。
このレシピの生い立ち
やっぱりお出汁が美味しいと料理が美味しくなるので自分で出汁を取る様になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1リットル>
  1. 1リットル
  2. 昆布 10~15㌘くらい
  3. 鰹節 15㌘くらい

作り方

  1. 1

    昆布を一晩水に浸して置きます。
    急いでるときは1時間位でも大丈夫です。

  2. 2

    弱火でじっくりと沸騰する直前の細かい泡がぷつぷつ出てくる位まで煮出します。
    昆布を取り出して沸騰させ火を止めます。

  3. 3

    鰹節を投入します。

  4. 4

    10~13分くらいで鰹節が沈んできます。

  5. 5

    沈んできたらキッチンペーパーなどで濾します。
    この時絞らないようにして下さい。

  6. 6

    キレイな黄金色のお出汁の出来上がり。
    いい匂いです。

  7. 7

    冷蔵庫で保存する場合は1週間以内には使いきりましょう。

コツ・ポイント

昆布を沸騰させないことと、鰹節を絞らないことです。
残った鰹節を煎って醤油などで味付けしてゴマを入れたりしてふりかけにしたり、おかかおにぎりにすると無駄なく使えますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
keromido
keromido @cook_40071864
に公開
ごはんを食べるのが辛い時期もありましたが、今は大好きになりました。料理は本当に楽しいし、何より美味しいものを作って笑顔で食べられる事が1番幸せ。パンを焼くのが好きで、最初はパンレシピ中心に載せていましたが料理の方も徐々に載せていきたいと思っています。よかったらレシピを活用してみて下さいね。つくれぽいただけると凄く嬉しいです。これからも美味しい笑顔の為に楽しく作りたいです☆
もっと読む

似たレシピ