離乳食★昆布とかつおの和風だし

れいくんママレシピ @reikunmama_recipe
手作りの和風だしが簡単に作れます!だしの旨味が赤ちゃんの食欲を引き立てます。基本の一番だしです♪
このレシピの生い立ち
市販の和風だしを毎回買うと高いし、離乳食の度に作るのが面倒なので、節約と時短をする為にストックを作りました。
離乳食★昆布とかつおの和風だし
手作りの和風だしが簡単に作れます!だしの旨味が赤ちゃんの食欲を引き立てます。基本の一番だしです♪
このレシピの生い立ち
市販の和風だしを毎回買うと高いし、離乳食の度に作るのが面倒なので、節約と時短をする為にストックを作りました。
作り方
- 1
こんぶのくらこんの手がるだしは水200mlで約1枚なので切る手間が省けます。
- 2
キッチンペーパーを少し水で濡らし、昆布の汚れをさっと拭く。
- 3
鍋に分量の水と昆布を入れて、15~20分ほどおいて中火にかける。置くときはホコリ等が入らないように蓋を閉めておく。
- 4
中火にかけたら煮立つ直前にこぶを取り出し、グラグラと煮立ったら弱火にする。
- 5
弱火にしたら、かつお節を入れる。タイマーを3分にセットし、タイマーが鳴ったら火を止める。
- 6
ボウルの上にザルを置き、その上にキッチンペーパーを敷いて、かつお節をこす。
- 7
だしは製氷皿に入れて、冷めてから冷凍する。400mlで製氷皿は画像の通り1個分です。ダイソー等で売っています。
- 8
凍ったら製氷皿から取り出し、フリーザーバッグに移して保存する。袋には名前と賞味期限の日付などを書いておくと良いです。
- 9
私が使用している製氷皿は和風だしは1個25mlになるので使用するときは計らなくて便利です。
似たレシピ
-
-
-
手作りだしの素*鰹と昆布の合わせだし 手作りだしの素*鰹と昆布の合わせだし
手作りだしの素でお出汁は楽チン完璧に!カツオと昆布の合わせだしで旨味たっぷりのだしが取れますよ♪作っておくと超便利です! まこりんとペン子 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20650524