白身魚の醤油麹漬け焼き

ダージリンちゃん @cook_40044944
中までしっかり味がしみていて、でもまろやか〜。とてもおいしいですよ!大根おろしと共にどうぞ!
このレシピの生い立ち
自家製醤油麹を使って作ってみたかったので、やってみました。
白身魚の醤油麹漬け焼き
中までしっかり味がしみていて、でもまろやか〜。とてもおいしいですよ!大根おろしと共にどうぞ!
このレシピの生い立ち
自家製醤油麹を使って作ってみたかったので、やってみました。
作り方
- 1
フリーザーバッグに、魚の切り身を入れ醤油麹をまんべんなく手ですり込み、袋をとじ、冷蔵庫で1日寝かす。
- 2
1日たったら、冷蔵庫から出し、オーブン用トレイに乗せて230℃(450°F)の温度で15分ほど焼く。
- 3
まんべんなくいい色に焦げ目がついたらできあがり!
- 4
*醤油麹は米麹を醤油に漬け込み1週間から2週間で出来ます。
生米麹100g:醤油100g
乾燥米麹100g:醤油130g
コツ・ポイント
オーブン用トレイは、受け皿と網との二重構造になってる物をおすすめします。受け皿に水を張り網を置き、その上に魚を置いて焼くと、網に魚が焦げ付くことなくきれいに焼けますよ。魚焼き器でも、もちろんOKです。
似たレシピ
-
-
-
麹で絶品!白身魚のオーブン焼き 麹で絶品!白身魚のオーブン焼き
白身魚が御馳走に!白ご飯もすすむ!我が家はもちろん、お友達家族にも大好評の主菜です。特に「醤油麹」で作るのがお勧めです♪ サチsachi♪ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18881467