白身魚の昆布じめ

しやわし @cook_40032657
鯛やヒラメや、ニジマスでも美味しいです。生魚が日持ちするのがうれしい。
このレシピの生い立ち
たくさんニジマスが釣れた時に、次の日の夜のおかずにするのにいいよ~と教えてもらいました。
でも、2時間くらいでも美味しくいただけますよ。
白身魚の昆布じめ
鯛やヒラメや、ニジマスでも美味しいです。生魚が日持ちするのがうれしい。
このレシピの生い立ち
たくさんニジマスが釣れた時に、次の日の夜のおかずにするのにいいよ~と教えてもらいました。
でも、2時間くらいでも美味しくいただけますよ。
作り方
- 1
昆布をトレイなどに並べ、酒を振って柔らかくします。
- 2
白身魚の切り身に軽く塩をふり、昆布が柔らかくなるまで放置します。
- 3
昆布が柔らかくなったら、白身魚の切り身から出た水分を拭き取り、2枚の昆布ではさみます。まずは昆布の上に切り身を乗せて
- 4
上にも昆布をのせて・・・
- 5
ラップで包んで、ビニール袋に入れて、冷蔵庫で寝かせます。
- 6
2時間~1日 冷蔵庫に置いてお刺身サイズに切り、お召し上がりください。
コツ・ポイント
安い切り出し昆布で包むので、魚をおろして切り身にする時 サイズを意識して切ると楽です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
刻み昆布で!白身魚の昆布〆 〜釣り魚〜 刻み昆布で!白身魚の昆布〆 〜釣り魚〜
お買得な刻み昆布(松前漬けに入ってる感じの)で、普通の昆布締めに引けを取らない仕上がり♪釣り魚を美味しく頂きまーす。 気まぐれご飯を作る人 -
-
-
白身魚の昆布〆カルパッチョ 白身魚の昆布〆カルパッチョ
昆布〆で旨みがギュッと詰まった白身魚をカルパッチョに♪魚の生臭さがなくなるので、生魚が苦手な方でも大丈夫。おもてなしにもピッタリです^^ くんすけ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18095324