レンジで作るサラダチキン(磯辺焼き味)

うなじろう
うなじろう @cook_40190702

レンジで作るサラダチキン。のりの風味がとてもいい感じです。高たんぱくなサラダチキンを自宅で簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
サラダチキンの味のバリエーションを増やしたくて考えました。海苔が余っていたので使ってみたら磯辺焼きのような味わいになって大変おいしかったです。海苔が汁を吸ってぱさぱさ感の解消にもなりました。

レンジで作るサラダチキン(磯辺焼き味)

レンジで作るサラダチキン。のりの風味がとてもいい感じです。高たんぱくなサラダチキンを自宅で簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
サラダチキンの味のバリエーションを増やしたくて考えました。海苔が余っていたので使ってみたら磯辺焼きのような味わいになって大変おいしかったです。海苔が汁を吸ってぱさぱさ感の解消にもなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 鶏むね肉(皮無) 2枚(約250g×2)
  2. 焼きのり 適量
  3. おおさじ1杯
  4. みりん おおさじ1杯
  5. 醤油 おおさじ1杯
  6. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    まず鶏肉の皮を剥いで食べやすいサイズに切ります。

  2. 2

    肉にフォーク等で穴をあけます。いっぱい刺した方が味も染みるし柔らかくなる気がします。親の仇のように刺しましょう

  3. 3

    両面に塩コショウと海苔をのっけます。この時塩コショウは結構多めの方が味がしっかりついておいしい気がします。

  4. 4

    酒、みりん、醤油をおおさじ1杯ずつ入れます。

  5. 5

    ラップしてレンジで500W10分加熱します。この時ラップには一か所空気の逃げ穴を作っておくといいと思います。

  6. 6

    焼き上がりです。大量の汁が出るのでこれは保存用に大切にとっておきましょう。

  7. 7

    完成です。海苔に味がしっかりついて一緒に食べるとおいしいです。

コツ・ポイント

カロリー(一枚分汁含む)
346kcal
タンパク質 57.2g
脂質    3.75g
炭水化物  10.4g
汁入りの数字でみりんを使っているので炭水化物がやや多めです。気になる方はみりんではなく酢とか使ってもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うなじろう
うなじろう @cook_40190702
に公開
以前は大層太っていましたが色々と思考錯誤した結果20キロの減量に成功して最近はヘルシー料理を自分で作りたいな~と思って料理を始めた初心者です。基本的にはカロリーの低い食べ物、GI値の低い食べ物を扱っていこうと思っています。痩せたい人向けのメニューを考えて良ければと思います(´∀`*)ブログ:http://fanblogs.jp/unazirou/
もっと読む

似たレシピ