から揚げに☆なるはずだった☆鶏ムネ肉

つくれっピ
つくれっピ @cook_40079525

フライパンで作る『から揚げのもと』を使って、あえて一口大に切らず、一枚肉で焼いてみました♪
このレシピの生い立ち
フォークとナイフで食べてもらうことによって、同じ鶏肉なのに...しかも市販のものを使う手抜きなのに...すごいごちそう作った気分になりたくて...急きょ切らずに実行!!

から揚げに☆なるはずだった☆鶏ムネ肉

フライパンで作る『から揚げのもと』を使って、あえて一口大に切らず、一枚肉で焼いてみました♪
このレシピの生い立ち
フォークとナイフで食べてもらうことによって、同じ鶏肉なのに...しかも市販のものを使う手抜きなのに...すごいごちそう作った気分になりたくて...急きょ切らずに実行!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ガッツリ1人分
  1. 鶏ムネ肉(皮なし) 1枚(200~250g)
  2. フライパンで作るから揚げのもと 一袋
  3. 黒ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    ムネ肉を肉たたきで、裏表まんべんなくたたきます。(包丁の背で代用できます)

    この作業は必ずして下さい。

  2. 2

    ビニールの袋にすべて入れ、もみもみ...して、5~6分おきます。

  3. 3

    フライパンに油をひき、焼き上げます。

  4. 4

    ー参照ー

    今回は、最後にたれを回して仕上げるタイプのものを使用しています。

コツ・ポイント

肉をたたいておくと、食べるときにその理由がとてもよくわかります(笑)
一口大だと普通のおかず(?)になるところ、大きさを変えるだけでごちそう気分が...。
黒ゴマを入れることで、仕上がりがいい感じかな...♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つくれっピ
つくれっピ @cook_40079525
に公開
時短、簡単、栄養満載、尚且つ豪華に見えたらいいな...。ミッションは、『ばれない手抜き』...!?・・・高三の息子がいます。きっと来年は東京での一人暮し...。このページを見て、栄養のあるものを簡単に作る事が出来たら...の願いを込めています。・・・と、同時に、母の手抜きがバレバレになるということでもありますが...(^o^)☆今春、無事に合格しました!!
もっと読む

似たレシピ