簡単ジューシー!鶏の照り焼き

ジュジュンSMILE
ジュジュンSMILE @cook_40200284

簡単に作れて鶏肉がとってもジューシーに召し上がっていただけます。甘辛でご飯がすすむ一品です。
このレシピの生い立ち
関西風のすき焼きのような作り方で鶏の照り焼きを試したらとても簡単にできました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. ネギ 1本
  3. 生姜 1かけ
  4. 砂糖(今回は甜菜糖を使用しました) 大さじ2
  5. 醤油 大さじ2
  6. 酒または水 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏肉はまな板に皮を上にしておき、皮の焼き縮みを防ぐためにフォークで皮全体を刺していきます。

  2. 2

    生姜を薄くスライスします。

  3. 3

    大きめのフライパンに鶏肉の皮を下にして広げていれます。

  4. 4

    広げた鶏肉の上に砂糖をかけます。

  5. 5

    砂糖をかけた上に醤油をかけます。

  6. 6

    鍋肌に酒又は水を回しいれ、蓋をして中火にかけます。

  7. 7

    写真のようにぷくぷくしてきたらスライスした生姜を入れ、弱火にします。

  8. 8

    フライパンに蓋をして弱火で10分ほど加熱していきます。
    その間にネギを3〜4cmに切っておきます。

  9. 9

    10分ほど加熱し鶏肉に火が通ったら蓋を外します。

  10. 10

    切ったネギを隙間に入れ中火にします。

  11. 11

    煮汁が半分ほどになったら裏返しフライパンをゆすりながら2分ほど炒め煮します。

  12. 12

    裏返しまた皮を下にしてフライパンをゆすりながら照りを出し汁気を飛ばします。

  13. 13

    汁気がほとんどなくなったら火を止めます。

  14. 14

    フライパンから出して
    お箸で食べやすいようにカットします。

  15. 15

    お皿に盛り付けて出来上がり♫

  16. 16

    2018.10.31
    『話題入り』いたしました!
    ありがとうございます(^ ^)

コツ・ポイント

鶏肉の加熱時間はお肉の厚みによって調整してください。
鶏肉に火が通ってからの煮詰め作業は、煮汁が焦げやすいのでフライパンをずっとゆすりながら煮詰めると、照りもよく出て美味しくできます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ジュジュンSMILE
ジュジュンSMILE @cook_40200284
に公開
子供の頃からのお料理好きです。調理師免許を取得して母と小料理屋を営んでいました。その頃の人気メニューや身体が喜ぶ料理、少ない材料や手順で作れる簡単料理などをご紹介していきます。YouTube→ 【お料理GO!バン】https://www.youtube.com/user/bmduhjys
もっと読む

似たレシピ