北の大豆 きぬ練りおあげで 野菜の煮浸し

ブブッチ
ブブッチ @cook_40202940

野菜などは 冷蔵庫の残り物でok。
麺つゆを使うので 超簡単。時短レシピです。
このレシピの生い立ち
とにかく時間がない、そんな時にいつも作る一品です。
北の大豆 きぬ練りおあげを頂いて作ったら、普通のうすあげよりも味が濃く、バターで焼いたかのような濃厚な味で ワンランクアップした感じになりました。

北の大豆 きぬ練りおあげで 野菜の煮浸し

野菜などは 冷蔵庫の残り物でok。
麺つゆを使うので 超簡単。時短レシピです。
このレシピの生い立ち
とにかく時間がない、そんな時にいつも作る一品です。
北の大豆 きぬ練りおあげを頂いて作ったら、普通のうすあげよりも味が濃く、バターで焼いたかのような濃厚な味で ワンランクアップした感じになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 北の大豆 うす練りおあげ 1袋(2枚入り)
  2. ピーマン 3個
  3. 茄子 1.5本
  4. ●麺つゆ(2倍濃縮タイプ) 75cc
  5. 75cc

作り方

  1. 1

    北の大豆 きぬ練りおあげを出し、横に半分、その後1cm幅くらいに適当に切ります。

  2. 2

    こんな感じ

  3. 3

    茄子、ピーマンを適当な大きさに切り、油をひいて熱したフライパンで 茄子を最初に炒めます。

  4. 4

    ピーマンと 北の大豆うす練りおあげも入れて、しんなりするまで炒めます。

  5. 5

    あとは、●の材料を入れて 一煮立ちさせるだけ。ストレートタイプ、3倍濃縮タイプなどありますが、150ccになるのが目安

  6. 6

    完成です。冷める過程で味が染みます。

    冷蔵庫で一晩冷やした 冷たい煮浸しも美味しいです。

コツ・ポイント

特にありません

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ブブッチ
ブブッチ @cook_40202940
に公開

似たレシピ