シモフリシメジ、茄子、そうめんの煮物

福井のおじじ @cook_40055829
晩秋に採れるシモフリシメジをナスビ、そうめんと味噌煮にしました。美味しい煮物です。
このレシピの生い立ち
2018年9月現在、cookpadで霜降りシメジの料理は私だけの独占的状況が続いてます。霜降りシメジの旬は11月で、ネットで買えることもありますから、ぜひ、味わってください。納得の旨味ですよ~
(^^)
作り方
- 1
晩秋に落ち葉の下に生える霜降りシメジは冷凍保存すれば年中、その美味しさを味わえます。これを食べられる人は幸せ者でしょう。
- 2
今回使う量です。凍ったまま鍋に入れます
- 3
小鍋に水400ccとキノコと細かく切っただし昆布を入れ、弱火でゆっくり加熱します。大事な作業です
- 4
薄く切った茄子も入れます。弱火継続して、なべ底に小さい気泡がいっぱい付いてきたら80℃を超えてますから中火で煮ます。
- 5
茄子が良く煮えるまで待ち、そうめんを用意します
- 6
1束を真ん中で折り、半分を使います
- 7
鍋に入れて味噌も溶かし入れ煮続けます
- 8
そうめんも柔らかく煮えたら完成です。
コツ・ポイント
沸騰まで弱火が旨みを出すコツですが、お急ぎなら始め強火で点火し40℃くらいまでになったら弱火にしても良いです。60℃の温度帯をゆっくり通過することでキノコの出しが出ます。大事なコツです。
似たレシピ
-
-
-
郷土料理✿なすそうめん✿茄子と素麺の煮物 郷土料理✿なすそうめん✿茄子と素麺の煮物
甘辛い汁を吸ったそうめんが美味!実家のなすの煮物にはいつもそうめんが入ってました。郷土料理だと知ったのは最近のこと^^; FUKIKO. -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18884491