アボカドとカニdeカリフォルニアロール

蟹はカニカマでもいいでしょ~定番な美味しさ♪巻き寿司の裏巻きも簡単なので、具材はお好きなものでアレンジしてみてね~!!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあるものでサッと巻き寿司。お稲荷さんと一緒にいつもセットの太巻きです。其々のご家庭の定番となっているだろうカリフォルニアロールですが、うちの巻き寿司の覚書です。
アボカドとカニdeカリフォルニアロール
蟹はカニカマでもいいでしょ~定番な美味しさ♪巻き寿司の裏巻きも簡単なので、具材はお好きなものでアレンジしてみてね~!!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあるものでサッと巻き寿司。お稲荷さんと一緒にいつもセットの太巻きです。其々のご家庭の定番となっているだろうカリフォルニアロールですが、うちの巻き寿司の覚書です。
作り方
- 1
巻き簾の上に海苔をのせ、すし飯を上部1.5㎝程残し薄く広げていきゴマを万遍なくパラパラと蒔き、
- 2
ラップを掛け、軽く押え巻き簾ごと持ち上げひっくり返します。上にきた巻き簾を下へ差し換えて、
- 3
巻き簾、ラップ、すし飯、海苔の順。海苔の中央に大葉をのせ、アボカド、カニを置きマヨネーズをかけ、
- 4
手前のラップと巻き簾の端を持ち、具の向こう側(カニに向かい)へ巻き込んでいきます。
- 5
巻きが緩いと切る時に崩れてしまうのでお結びを握る要領でギュッギュと巻いた巻き簾に沿って整えてください。
- 6
難しければ、持ち上げて両手でクルクル回しながら、巻き簾の巻き方向へ締める感じで形を整えてください。
- 7
【とびっ子バージョン】1のゴマを載せたあとに、中央部分へ帯状に載せてからラップで軽く押えます。後の手順は同様です。
- 8
切り分ける時、すし飯がくっついてしまうのでキッチンペーパーに酢(分量外)を含ませ包丁を濡らします。ひと切りごと必ず濡らし
- 9
ラップをしたまま、まず半分の長さに切り分け、更に3等分ずつ切り分けると均一に切り分けられます。1本で6切れです。
- 10
※アボカドは太めのくし型のほうが存在感があって美味しいです。変色防止にくし型にしたらレモン汁(分量外)をかけてください。
- 11
レシピ写真は米2合のすし飯で、カリフォルニアロール2本、お稲荷さん8個作れる分量です。レタスの千切りを加えました。
- 12
また、米3合のすし飯では、カリフォルニアロール(太巻き)2本・細巻き2本・お稲荷さん10個ほど作れる分量です。
- 13
『うちのお稲荷さん』ID18983510
コツ・ポイント
マヨネーズは、マヨネーズチューブの細口で1,5往復ほど。足りなければ盛付けた後、上にトッピングとして掛けても綺麗です♪https://cookpad.wasmer.app/us/users/1823220「cook Japan」に掲載。
似たレシピ
-
おもてなしに☆豪華版カリフォルニアロール おもてなしに☆豪華版カリフォルニアロール
本格カニカマをふんだんに使った豪華版カリフォルニアロール。カニで覆われた巻き寿司は高級感がありおもてなしにぴったりです☆ ルクルーゼ☆ -
-
おにぎり型deカリフォルニアロール★裏巻 おにぎり型deカリフォルニアロール★裏巻
節分にお手軽カリフォルニアロールはいかがですか!最初から酢飯にゴマを混ぜました。おにぎり型で作る簡単裏巻き寿司です。 とんがりおむすび -
簡単美味しいカリフォルニアロール! 簡単美味しいカリフォルニアロール!
ころころ見た目も可愛く、アボカドとサーモンが口の中でとろけるお寿司です!具材はアレンジしても美味しいです(^-^)SlothWoman
-
簡単おいしい✩カリフォルニア巻き 簡単おいしい✩カリフォルニア巻き
恵方巻きの時に作ろうとしてたのですが。カリフォルニア巻き、実は本当に簡単です^^具材はアレンジしてみてくださいね^^apple001
-
-
カニかまとアボカドのカリフォルニアロール カニかまとアボカドのカリフォルニアロール
子供も好きなカリフォルニアロール。これ1品があると食卓が華やかに☆言葉だけで分かりにくいですが作ると意外と簡単です。リボンベリー
-
-
-
-
ワインビネガーで カリフォルニアロール ワインビネガーで カリフォルニアロール
ワインビネガーの合わせ酢の洋風巻き寿司です。パーティーにぴったり!エビフライなどお好みの具材を巻いてお楽しみください。 内堀醸造
その他のレシピ