離乳食後期取り分けOK★豚肉と野菜の鍋♡

やまひここんぶ @yamahikokonbu
昆布だしだから離乳食後期・幼児食の取り分けに☆
昆布+野菜+お肉から美味しいお出汁がでます♪大人はゆずこしょうと一緒に♡
このレシピの生い立ち
子供になるべく自然のものをあげたいので、昆布屋ではもちろん昆布だしの水炊き風のお鍋が主流。
今回は少し味をつけてみました~♪
離乳食後期取り分けOK★豚肉と野菜の鍋♡
昆布だしだから離乳食後期・幼児食の取り分けに☆
昆布+野菜+お肉から美味しいお出汁がでます♪大人はゆずこしょうと一緒に♡
このレシピの生い立ち
子供になるべく自然のものをあげたいので、昆布屋ではもちろん昆布だしの水炊き風のお鍋が主流。
今回は少し味をつけてみました~♪
作り方
- 1
土鍋に酒を加え強めの弱火にかけます。
火の通りにくい野菜から、切りながら順番に入れてきます。 - 2
えのきは石づきを切り落とし小房に分ける。大根は2㎝幅のいちょう切り、にんじんは幅1㎝の斜め切りに白菜はざく切りにする。
- 3
長ネギは斜め切りにする。しいたけは十文字を入れる。豆腐は食べやすい大きさに切る。たらは一口大に切る。
- 4
材料すべてが入れ終わったら、柔らかくなるまで蓋をして煮込む。
- 5
豚肉を加え、薄口醤油、みりんを加え味をととのえて完成。
- 6
お子様でも食べられるようなやさしい味なので、大人は、ゆず胡椒などの薬味を添えるとより美味しいですよ!
コツ・ポイント
お鍋はコトコトじんわり火を通すとより野菜からのうまみがでます!
自然のもので作ったお鍋だから、こどもたちに取り分け出来ます。もちろん離乳食初期・中期の子も味付け前に取り分け可能!
大人は、ゆずこしょうなどと一緒に食べてもOK!
似たレシピ
-
-
-
-
巻き巻き大根鍋!おでんの具にもok! 巻き巻き大根鍋!おでんの具にもok!
お肉が少なくてもボリューム満点♪千切り大根を巻くだけで劇的に豚肉が美味しくなります♪♪あつあつトロトロです♪ゆぱちゃんちまちゃん
-
-
ツナと白菜のほっこり煮物鍋☆離乳食後期も ツナと白菜のほっこり煮物鍋☆離乳食後期も
ほっこり優しい煮物のような鍋です。根菜類大きく切って柔らかく煮るので味を薄めにすれば離乳食後期にも! kotosank -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18887123