コナモノ手巻き生親子丼

おみつさん2
おみつさん2 @cook_40051630

一度で二度美味しい♪
和風丼とサラダを手巻きで気軽に食べちゃおう!
ちょっぴりふわっ!な皮で、パクっと食べちゃえ♪
このレシピの生い立ち
和風丼(玉子丼・親子丼・カツ丼など)を 、野菜サラダと一緒に食べる事が無いので、手巻き皮で気軽に食べられる様にアレンジしてみました。
今回は鶏肉で作りましたが、カツをのせたらカツ巻き、椎茸の甘辛煮をのせたら玉子丼・油あげで木の葉丼も有り!

コナモノ手巻き生親子丼

一度で二度美味しい♪
和風丼とサラダを手巻きで気軽に食べちゃおう!
ちょっぴりふわっ!な皮で、パクっと食べちゃえ♪
このレシピの生い立ち
和風丼(玉子丼・親子丼・カツ丼など)を 、野菜サラダと一緒に食べる事が無いので、手巻き皮で気軽に食べられる様にアレンジしてみました。
今回は鶏肉で作りましたが、カツをのせたらカツ巻き、椎茸の甘辛煮をのせたら玉子丼・油あげで木の葉丼も有り!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4つ分
  1. A )フラワー小麦粉 100g
  2. A )玉子 1個
  3. A )ビール 200cc
  4. A) 砂糖 小さじ1
  5. B )鶏ムネ肉 100g
  6. B) 醤油 大きさ1
  7. B) 酒 大さじ1
  8. B) 砂糖 小さじ2
  9. B) 和風だし(顆粒) 小さじ1/2
  10. B) 大さじ2
  11. B) 水溶き片栗粉 適量
  12. C)玉子 2個
  13. C) 砂糖 小さじ1
  14. C) 醤油 小さじ1/3
  15. C) 和風だし ひとつまみ
  16. C) ごま 少々
  17. グリーンリーフ 大きめな葉3枚
  18. 新タマネギ 中1/2個
  19. ニンジン 40g
  20. 水菜 20g
  21. ご飯 120g
  22. 糸とうがらし 適量
  23. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    A) 手巻きの皮。Aの材料をボウルに加えて混ぜ合わせます。少量の油をフライパンに引き、薄く焼き冷ましておく。(4枚分)

  2. 2

    野菜、グリーンリーフ・半分、新タマネギ・薄くスライス、ニンジン・千切り、水菜・5cmに切り、水にさらし水気を切っておく。

  3. 3

    B) 鶏ソース。鍋に少量のサラダ油を引き、細かく切った鶏肉を炒め八割程火を通す。

  4. 4

    火が通っ鶏肉に、醤油・砂糖・酒・和風だし・水を加えて少し煮たら、水溶き片栗粉でとろみを付けてソースにする。

  5. 5

    C) 玉子焼き。C の材料を全て混ぜ合わせたら、フライパンに少量のサラダ油を引き、八割がた火を通した半熟玉子にする。

  6. 6

    盛り付け。手巻き皮に、グリーンリーフ→新タマネギ→水菜→ニンジン→ご飯30g→玉子焼き1/4→鶏ソース1/4を掛ける。

  7. 7

    最後に、糸とうがらしを飾れば出来上がり。

コツ・ポイント

野菜の水切りはしっかりとする。

玉子に火が通り過ぎない様に注意する。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おみつさん2
おみつさん2 @cook_40051630
に公開
週末と帰宅後の晩酌に料理をする、しがないサラリーマン♪♪かなり、自己満足な料理レシピですが…自称『味は、折り紙付き♪』元スーパーの魚屋や、ファミレスバイトの経験を活かし、安い材料で美味しい料理を常に目指して修業中…定番料理よりアイディア料理を愛する、超マイホーム【おやじ】です!ナチュラルフードコーディネーターの資格も取得し頑張ってます。レシピ購読も宜しくお願いします!
もっと読む

似たレシピ