ポカポカ♫しょうがたっぷりあんかけうどん

ゆき丸ゆい姫ママ
ゆき丸ゆい姫ママ @cook_40123718

こんなに⁈というくらいの量の生姜と食べるうどんです。身体ポカポカになるので、風邪のひき始めにもピッタリです。
このレシピの生い立ち
昔の職場の近くにあったうどん屋さんで、よく食べていたうどんを再現してみました。
記憶があいまいなので、結構違うかも⁇

ポカポカ♫しょうがたっぷりあんかけうどん

こんなに⁈というくらいの量の生姜と食べるうどんです。身体ポカポカになるので、風邪のひき始めにもピッタリです。
このレシピの生い立ち
昔の職場の近くにあったうどん屋さんで、よく食べていたうどんを再現してみました。
記憶があいまいなので、結構違うかも⁇

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. うどん 3玉
  2. 800cc
  3. めんつゆorだしパックなど 指定の分量
  4. 白菜 小さめ1/4株
  5. 人参 1/2本
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. 干ししいたけ 2枚
  8. 油あげ 1枚
  9. 鶏胸肉 1/2枚
  10. ☆しょうゆ、みりん 小さじ1
  11. エビ 4匹
  12. ★酒 小さじ1
  13. しょうが 50g〜
  14. 青ネギ 適量
  15. 片栗粉 大さじ1〜

作り方

  1. 1

    干ししいたけは水で戻し、スライス。
    白菜、人参、玉ねぎ、油あげは食べやすい大きさに切る。
    しょうがはおろす。

  2. 2

    鍋に水と野菜、あげを入れてフタをして火にかける。
    うちは水と一緒にだしパックを入れてます。

  3. 3

    沸いたら白だしやめんつゆなどを入れる。
    生姜たっぷりなので、いつもより薄味でいいです。
    野菜が柔らかくなるまで煮込む。

  4. 4

    鶏胸肉は一口大のそぎ切り。
    エビは背わたを取り、塩と片栗粉(分量外)でもんで汚れを洗い流す。包丁で潰して3等分に切る。

  5. 5

    鶏胸肉は☆、エビは★で下味をつけて片栗粉を大さじ1/2ずつ、まぶしておく。

  6. 6

    野菜が柔らかくなったら、鶏とエビ、うどんを入れる。
    鶏とエビに火が通り、うどんがあたたまったら、うどんを丼に入れる。

  7. 7

    トロミが少なければ、水溶き片栗粉を入れて調整する。
    うどんにあんをかけ、おろししょうがをたっぷりのせてネギを散らし完成。

コツ・ポイント

あつあつのうちに、生姜は全体に混ぜてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆき丸ゆい姫ママ
に公開
私も含め家族全員、食べることが大好き^ ^”これまた作って!”と言ってもらえるよう日々頑張ってます
もっと読む

似たレシピ