作り方
- 1
お好み焼きは、芯の近くの硬くなった部分がお勧め。
- 2
芯は切り取って捨てる。
- 3
これぐらいに千切り。というか棒切り。
- 4
フライパンを強火で温め、あたたまったら中火にして米油をこれぐらい入れる。
- 5
キャベツを入れて蓋をする。数分放置。中火。
- 6
お好み焼き粉はカップ1.5杯。卵1個。水も1.5杯。
- 7
ダマがなくなるまで混ぜる。
- 8
蓋をしてから数分後、蓋を外して少し炒める。これぐらいになったら終了。塩こしょうする。
- 9
豚肉は、これ。使うのは半分ぐらい。
- 10
残りは、きちんとラップをして冷蔵庫へ。ラップはケチらず一周させる。
- 11
半分に切る。
- 12
火をつける前にうっすらと油をひいて、1枚ずつ拡げて並べる。余熱で火が通る。ぜんぶ並べてから中火をつける。
- 13
これぐらいになったら終了。軽く塩こしょうする。
- 14
7のボウルに肉を入れる。フライパンは洗わない。肉から出た油もそのまま。
- 15
しっかり混ぜる。
- 16
フライパンを熱する。油を少しだけ足す。ふきんを濡らして絞り隣に置く。
- 17
フライパンが温まったらふきんの上に置いて一瞬冷やす。そこにお好み焼きのタネを入れる。
- 18
コンロに戻して蓋をする。5分ほど放置。弱火よりの中火。
- 19
周りがカリカリしてきたらひっくり返す。蓋をとって更に5分。
- 20
中身をフライ返しで切ってみて火が通っているようなら完成。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18889062