緑長なすのフルーティーな和え物

ほだか村 @cook_40051114
緑長なすを茹でて、桜えびとあわせてフルーティーな「伊予柑大使」で和えました。冷たいなすの和え物、夏のお惣菜にいかが?
このレシピの生い立ち
近くの産直市で今年はいろいろと変わったナスが販売されています。
その一つが「緑長なす」
このきれいな色をなんとか生かせないかと、いろいろな調理方法を試した結果、ゆでると綺麗な緑色が残ってくれました。
緑長なすのフルーティーな和え物
緑長なすを茹でて、桜えびとあわせてフルーティーな「伊予柑大使」で和えました。冷たいなすの和え物、夏のお惣菜にいかが?
このレシピの生い立ち
近くの産直市で今年はいろいろと変わったナスが販売されています。
その一つが「緑長なす」
このきれいな色をなんとか生かせないかと、いろいろな調理方法を試した結果、ゆでると綺麗な緑色が残ってくれました。
作り方
- 1
材料です。
- 2
なすは5~6cmのスティックに切り、水に放ちます。
- 3
さっとゆでて氷水にとり、冷やして皮を剥きます。
皮が茶色くなってるでしょ。剥くときれいな緑色になります。 - 4
皮をむいて軽く水気を絞ったなすに薄口醤油で下味をつけて、桜エビを合わせて、「伊予柑大使」で和えます。
- 5
お好みで一味唐辛子をふってください。
- 6
大きくすると・・
コツ・ポイント
なすは茹ですぎないように・・
似たレシピ
-
茄子の生姜胡麻和え 夏にぴったりな和物 茄子の生姜胡麻和え 夏にぴったりな和物
夏にぴったりな和物 茄子の生姜胡麻和えとろっとした茄子の食感も楽しめるさっぱりしたサイドメニューです! ローズ&ローズ06 -
-
-
-
-
-
夏だから~包丁も火も無し!なすの和え物 夏だから~包丁も火も無し!なすの和え物
暑い時には火使いたくないから…包丁も無しにして~なすとカニカマのさっぱり和え~はいかが?♡ たかたかきよきよ(たかきよ) -
3分で作れる!きゅうりと桜エビの和え物 3分で作れる!きゅうりと桜エビの和え物
3分で作れる和え物です♪皿の中で調理しちゃえば洗い物も減らせます(^o^)乾燥桜えびにはカルシウムが豊富です。 pianon☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18889147