なすとささみとザーサイの和え物
ナスを使った中華風和えものです。
このレシピの生い立ち
ささみとざーさいのあえものはよく作るのでプラスなすも作ってみました。
作り方
- 1
ナスは数か所楊枝などで刺してラップに包み2、3分加熱。
軸を包丁でくるりと回し裂いていく。 - 2
ささみは沸騰した湯に酒少々入れ、ゆでる。冷めたら裂く。
- 3
1,2の水気をペーパーでふき取りごま油を回しかける。塩2つまみ位振り入れ醤油も少々かけまわす。
- 4
ザーサイを適当な大きさに刻み3とよく混ぜ合わせる。
ザーサイの塩加減を見て足りないようなら足してください。
コツ・ポイント
もも○のザーサイをいつも使っています。塩加減がメーカーによって違うと思うので調節して下さい。なす1本に対してささみ1本が割合的にはよいと思いますがナスの大きさもあるので調節して下さいね。冷たくしていただくと美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ささみとザーサイの和え物☆ほんのり梅風味 ささみとザーサイの和え物☆ほんのり梅風味
ささみとザーサイの中華風和え物です。梅を使いますがごま油のコクでさっぱりし過ぎず美味しいです☆レンジで簡単に出来てお酒のおつまみにぴったり! そらうた -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17698013