作り方
- 1
スナップエンドウの筋を取ってゆがく。(30~40秒くらい)
- 2
ボールに味噌、みりん、白ごまを入れて混ぜておく。
- 3
ゆであがったスナップエンドウを半分(斜めに切ると見た目が良いです)に切って2に入れて混ぜて出来上がり。
コツ・ポイント
鹿児島県の上村ファームさんのスナップエンドウを使用しました。歯ごたえが好きなので、固めにゆがいています。
似たレシピ
-
-
-
-
柚子胡椒ピリリ♪スナップえんどうのお浸し 柚子胡椒ピリリ♪スナップえんどうのお浸し
ポリポリ食感がおいしいスナップえんどう。白だしのあっさりした味と柚子胡椒のピリっとした風味がよく合います♪ たかま~ -
-
お弁当にも♪スナップエンドウの洋風お浸し お弁当にも♪スナップエンドウの洋風お浸し
【所要時間:3分】彩りの綺麗なスナップエンドウはお弁当の救世主!子供も食べやすい味付けなのでぜひお試しを。 わがまま姫 -
-
ポリポリ♪ スナップえんどうのおひたし ポリポリ♪ スナップえんどうのおひたし
さっと茹でたスナップえんどうをわさびとめんつゆに10分浸けただけのおひたしです。ポリポリ美味しくて止まりません♪ ♡花ぴー♡ -
【作りおき】スナップエンドウのおひたし 【作りおき】スナップエンドウのおひたし
ぷりぷりのスナップエンドウをサッと茹でた、おひたし。白だしで簡単!白だし+出汁が最高ですが、出汁がなければ水でも◎ tenten -
ほうれん草とスナップエンドウのおひたし☆ ほうれん草とスナップエンドウのおひたし☆
定番の ほうれん草のおひたしに、スナップエンドウを加えることにより 、季節感がググッとアップ!! taako1552 -
長ネギとスナックエンドウの簡単お浸し 長ネギとスナックエンドウの簡単お浸し
つゆにチャポンするだけの簡単お浸しです!時間が無くてもネギに切れ込みを入れれば短時間で味が染みますよ♬ CHIKAのレシピ帳 -
✿あごだし美味スナップエンドウのお浸し✿ ✿あごだし美味スナップエンドウのお浸し✿
あごだししょうゆで旨みup~♪シャキシャキ食感のスナップエンドウ甘くて美味しい~(〃)´艸`)オイシー♪ orange_tea
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18891998