味噌がミソ 酒粕ケーキ

ああんここ
ああんここ @cook_40090558

1つまみの味噌で  酒粕きらいも  食べやすく
濃厚な味になりました
このレシピの生い立ち
冬に買った酒粕の残りがあった。 急にケーキにしてみたいと思ったが どうしても  酒粕の匂いのケーキに きっとおいしいだろうと思えなかった。なにかちょい足しすればと思いついたのが 酒粕にもバターにもあう味噌。

味噌がミソ 酒粕ケーキ

1つまみの味噌で  酒粕きらいも  食べやすく
濃厚な味になりました
このレシピの生い立ち
冬に買った酒粕の残りがあった。 急にケーキにしてみたいと思ったが どうしても  酒粕の匂いのケーキに きっとおいしいだろうと思えなかった。なにかちょい足しすればと思いついたのが 酒粕にもバターにもあう味噌。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチパウンド型1個
  1. 酒粕 100グラム
  2. 砂糖 80グラム
  3. 無縁バター 80グラム
  4. 米粉 100グラム
  5. ベーキングパウダー 小さじ1
  6. 味噌(赤  白  どちらでも) 10~20グラム
  7. М 2個
  8. 牛乳 大さじ2

作り方

  1. 1

    酒粕 バターを一緒にレンジで1分チンしてよくかき混ぜ、砂糖を加えてかき混ぜ 割ほぐした卵を少しずつ入れてかき混ぜる

  2. 2

    味噌を入れて よくかきまぜる 

  3. 3

    牛乳を入れてかき混ぜ  あらかじめふるっておいた米粉とベーキングパウダーを入れてよくかき混ぜる

  4. 4

    型にクッキングペーパーを敷いて 生地を入れ まんなかにヘラで縦長の切れ目を入れる

  5. 5

    170度50分焼く

  6. 6

    できあがり
    型から出して 冷ます
    食べるのは 翌日以降が 味が落ち付いていい

  7. 7

    米粉は自家製で 普段米粉だけだと 少しぼろぼろしたバターケーキになるが 酒粕でしっとり仕上がった

コツ・ポイント

味噌を入れることで 風味がよくなりました。味噌はだしの入ってないものならなんでもいいと思いますが風味は違います。私は白が好きですが 赤もいい。日を重ねるごとに塩気が出てくるので 20グラム以下がいいと思います。30入はしょっぱかった

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ああんここ
ああんここ @cook_40090558
に公開
夫は米農家、私は趣味で野菜作りをしています。  米と野菜を使った  どちらかといったら  おつまみと  お菓子をたまあに  出せたらと思っています
もっと読む

似たレシピ