夏バテ防止 ♪ イワシの蒲焼き丼 ♪ 

スミマル
スミマル @cook_40204546

栄養たっぷりのイワシを蒲焼きにしてみました♪イワシの生臭さもなく、とってもヘルシーです。お酒のおつまみにも最高です^^
このレシピの生い立ち
土曜丑の日。ウナギを買い忘れていたので、冷凍保存(開き)していたイワシで作ってみました。 アッサリとして美味しかったです。
イワシは安い時に買って、下処理して開いて冷凍保存しておくと便利です♪

夏バテ防止 ♪ イワシの蒲焼き丼 ♪ 

栄養たっぷりのイワシを蒲焼きにしてみました♪イワシの生臭さもなく、とってもヘルシーです。お酒のおつまみにも最高です^^
このレシピの生い立ち
土曜丑の日。ウナギを買い忘れていたので、冷凍保存(開き)していたイワシで作ってみました。 アッサリとして美味しかったです。
イワシは安い時に買って、下処理して開いて冷凍保存しておくと便利です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. イワシ 4匹
  2. ご飯 2人分
  3. ・生姜 一片
  4. 大葉 4枚程
  5. ゴマ 適量
  6. 小麦粉 少々
  7. お茶お茶漬け用) 適量
  8. 【たれ】
  9. ■しょうゆ 大さじ2
  10. ■酒 大さじ2
  11. ■みりん 大さじ2
  12. ■砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    大葉、生姜を千切りにしておく。タレを作っておく。
    ※甘さ加減はお好みで。

  2. 2

    イワシに小麦粉をまぶし、フライパンで焼いていく。

  3. 3

    8割程焼けてきたらタレを入れ、からめていく。
    ※タレが煮詰まるので、濃い時はお水を加える。

  4. 4

    器にご飯を盛り、イワシをのせ、大葉、生姜、ゴマを盛りつけ、最後に残ったタレをお好みでかける。

  5. 5

    ※半分ぐらい食べたらワサビを入れ、お茶漬けにして食べても美味しいです。

コツ・ポイント

大葉をたっぷりのせると、香りもよく、アッサリとしてます。
最後にお茶漬けにして食べると、ひつまぶし風になって、2つの味が楽しめます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スミマル
スミマル @cook_40204546
に公開
彼の為に毎日手作りの食事を作ってます。 料理は大好きですが、このサイトを利用するまでは、お菓子作りだけは苦手で・・・ でも皆さんのレシピを参考にして、チョコチョコお菓子を作るようになりました♪♪ 今では、お菓子作りが楽しくて♪♪
もっと読む

似たレシピ