果実酒★ワイルドストロベリー酒

藍☆あい
藍☆あい @cook_40029310

幸せのワイルドストロベリーのお酒は、色も香りも素晴らしく、まさに幸せの味です♪
このレシピの生い立ち
ワイルドストロベリーの実は小さく、少しづつの収穫ですが、四季生りなので累計では結構な量になります。実は傷みやすいので冷凍庫に溜めておいて何回か作ります。

果実酒★ワイルドストロベリー酒

幸せのワイルドストロベリーのお酒は、色も香りも素晴らしく、まさに幸せの味です♪
このレシピの生い立ち
ワイルドストロベリーの実は小さく、少しづつの収穫ですが、四季生りなので累計では結構な量になります。実は傷みやすいので冷凍庫に溜めておいて何回か作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ワイルドストロベリー 250g
  2. グラニュー糖 50g
  3. ホワイトリカー 450cc

作り方

  1. 1

    ワイルドストロベリーは実をつぶさないようざっと洗い、ざるにあけて水気を切る。

  2. 2

    瓶に材料すべてを入れて、ワイルドストロベリーが水面から浮かないようにラップで押さえる。

  3. 3

    砂糖が溶け切るまでは時々ゆすり、一ヶ月~三ヶ月程度熟成させます。

  4. 4

    キッチンペーパーで漉しながら、瓶に移して出来上がり♪

コツ・ポイント

ワイルドストロベリー酒は、少し若いくらいのほうが香りがよく、フレッシュな感じで美味しいです。1年くらい寝かせてしまうと、味はまろやかになりますが、香りが飛んで、色も褐色がかってきてしまうのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
藍☆あい
藍☆あい @cook_40029310
に公開
 ハーブと自家製天然酵母とお菓子作りをこよなく愛しつつ、父の畑から来る野菜たちの処理に追われて保存食作り。……ロハスなようでいて全然違うような(笑)  ~~~~~~~~~~~☆なお、レシピでハーブの類の使用がやたらと多いのは、ハーブを色々と自家栽培している為です。あるものを適当にお使いくださいね☆
もっと読む

似たレシピ