育ち盛りの親子丼

miro7410
miro7410 @cook_40039920

育ち盛り第2弾、親子丼(1人分190円)です。ヒガシマル特選淡口醤油で作ったら、少し冷めても絶品に仕上がりました。
このレシピの生い立ち
豚ニラ玉子丼869033の親子丼バージョンです。淡口醤油を使うと、仕上がりがきれいになるかなと思って、作ってみました。3男が、これは絶品だ!と褒めてくれましたので、レシピアップしました。

育ち盛りの親子丼

育ち盛り第2弾、親子丼(1人分190円)です。ヒガシマル特選淡口醤油で作ったら、少し冷めても絶品に仕上がりました。
このレシピの生い立ち
豚ニラ玉子丼869033の親子丼バージョンです。淡口醤油を使うと、仕上がりがきれいになるかなと思って、作ってみました。3男が、これは絶品だ!と褒めてくれましたので、レシピアップしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. タマネギ 大1個
  3. 玉子 6~8個(お好みで)
  4. 温かいご飯 4人分
  5. A  淡口醤油 大5(75cc)
  6. ※濃口(普通の)醤油の場合 大6(90cc)
  7. A 酒 大4(60cc)
  8. A 本みりん 大4(60cc)
  9. A 砂糖 大2(20g)
  10. 粉末だし 小1袋(6g位)
  11. 1カップ(200cc程度)

作り方

  1. 1

    タマネギはくしぎりにして、ビニール袋に入れ、電子レンジの根菜モードでチン(大きさによる-4分前後位)しておく。

  2. 2

    鶏肉は食べやすい1口大の大きさに切る。玉子をボールに溶いておく。

  3. 3

    フライパンにAを入れ、強火で沸騰させた後中火にして、鶏肉を入れ、鶏肉に火が通る程度まで混ぜながら煮る。

  4. 4

    3のフライパンに粉末だしと水を入れ、さらに軽く沸騰するまで待ち、レンジでチンしたタマネギを加え、フタをする。

  5. 5

    タマネギに味が付いたら、溶き玉子を半量入れ、フタをする。大体固まったら残りの溶き玉子を入れ、再度フタをする。

  6. 6

    様子を見ながら、溶き玉子をお好みの固さにする。温かいご飯の上に盛りつけて完成です。

  7. 7

    少し冷めても美味しいので、長男用お弁当にしてみました。お好みでわさび・七味等も美味です♪

コツ・ポイント

淡口醤油の方が塩分が高いので、濃口より少なめ使用です。3で鶏肉を煮すぎると固くなるので、注意してくださいね。4でもさらにタマネギと一緒に煮るので、3の鶏肉は、火が通ったところで、次にすぐ進むのがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miro7410
miro7410 @cook_40039920
に公開
子供達が手料理を喜んでくれるので、最近、クックパッドを参考に、お料理をすることが増えました。
もっと読む

似たレシピ