大根しりしりー

タコバスキッチン
タコバスキッチン @cook_40068602

沖縄では大根をしりしりーして食べます。さっぱりしていていくらでも食べられる、我が家の定番サラダです。
このレシピの生い立ち
専用の道具で野菜を千切りのようにおろすときの音が「しりしりー」というからしりしりー。沖縄に行く機会があったら是非一つ購入してみてください。

大根しりしりー

沖縄では大根をしりしりーして食べます。さっぱりしていていくらでも食べられる、我が家の定番サラダです。
このレシピの生い立ち
専用の道具で野菜を千切りのようにおろすときの音が「しりしりー」というからしりしりー。沖縄に行く機会があったら是非一つ購入してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 10cm
  2. きゅうり 1本
  3. ツナ缶 1缶
  4. ポン酢 大さじ2

作り方

  1. 1

    しりしりーにはこういう道具を使います。
    これで大根を千切りのようにします。

  2. 2

    ボウルとザルを用意し、大根は皮をむき、しりしりーする。
    きゅうりもしりしりーする。
    しりしりー器がなければ千切りにする。

  3. 3

    しりしりーしたら、軽く水気を絞る。絞りすぎないで軽く。

  4. 4

    水気を絞った大根ときゅうりをボウルに入れる。ツナ缶は、缶を傾けて自然に流れるオイルを捨てて、加え混ぜる。

  5. 5

    ポン酢を加え混ぜて完成。

コツ・ポイント

道具がなければ千切りにしてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タコバスキッチン
に公開
おいしくて、簡単で、ヘルシーなレシピを目指しています。
もっと読む

似たレシピ