離乳食後期 小松菜とパンのヨーグルトあえ

雪マーマ
雪マーマ @cook_40205089

食べ盛り9ヶ月の娘に♪小松菜を茹でとけばささっと作れるので、忙しい朝でもささっとつくれます(^^)
このレシピの生い立ち
たまにはヨーグルト食べさせたい!でも野菜も取らせたい……でもたまには楽して作りたいーって思って作りました(*^^*)
初めてあげたにしてはよく食べてくれたので、覚え書きで♪

離乳食後期 小松菜とパンのヨーグルトあえ

食べ盛り9ヶ月の娘に♪小松菜を茹でとけばささっと作れるので、忙しい朝でもささっとつくれます(^^)
このレシピの生い立ち
たまにはヨーグルト食べさせたい!でも野菜も取らせたい……でもたまには楽して作りたいーって思って作りました(*^^*)
初めてあげたにしてはよく食べてくれたので、覚え書きで♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1食分
  1. 小松菜 二束
  2. 食パン 食べられるだけ
  3. 砂糖不使用プレーンヨーグルト スプーン二杯
  4. すりつぶした果物 ヨーグルトと同じくらい

作り方

  1. 1

    子供が食べやすいサイズで小松菜を切ります。

    (うちの娘は大きめが苦手なのでみじんぎりにしました)

  2. 2

    先に根の部分を茹でる。
    少し茹でたら葉の部分も投入!
    中火20分

    固さはお子さんに合わせてゆで時間を調節してください。

  3. 3

    やわらかくなったら、ザルにとり水でゆすいでください。

  4. 4

    キッチンペーパーで余分な水分を取ります。

    量多目に茹でてるので小松菜をサランラップにくるんで冷凍しました。

  5. 5

    パンも食べやすい多きさで切ってください。

    食パンの耳は今回使用してないですが、耳も食べれる子ならあげてもOKです♪

  6. 6

    小松菜、パンが用意出来たら砂糖不使用のプレーンヨーグルトと甘味がある果物(すりつぶした物)を混ぜ合わせます。

  7. 7

    今回、家に果物がなかったので、キューピーの瓶、7ヶ月用のミックスくだものを入れました(^^)

  8. 8

    混ぜ終わったら完成!

    どうしても果物がないって時、月例に合わせた果物ゼリーとかでも甘さ足しになります♪

コツ・ポイント

小松菜をしっかり茹でて、キッチンペーパーで余分な水分をとる。ヨーグルトと果物で青臭いのも気にならなくなります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
雪マーマ
雪マーマ @cook_40205089
に公開
1歳9ヶ月の娘はお肉大好き❗️なんでも食べるので逆に何すればいいのか……迷いながら毎日大変だけど楽しく作ってます♪
もっと読む

似たレシピ