醤油麹+梅酒がいいね!豚肉・鶏・鯖グリル

gingamom
gingamom @cook_40043444

醤油麹と梅酒を合わせて、豚肉や鶏肉、鯖を浸けてマリネするだけの簡単レシピ。
びっくりするほどの美味しさ。
お弁当にも!

このレシピの生い立ち
醤油麹に焼酎を合わせるのも好きですが、義母特製の梅酒と合わせると、豚肉にも鶏手羽元・鯖・鰤にもぴったり。
うちの定番です。
いろいろな方にレシピを聞かれるので、レシピに残しました。
お弁当のおかずによく入れています。

醤油麹+梅酒がいいね!豚肉・鶏・鯖グリル

醤油麹と梅酒を合わせて、豚肉や鶏肉、鯖を浸けてマリネするだけの簡単レシピ。
びっくりするほどの美味しさ。
お弁当にも!

このレシピの生い立ち
醤油麹に焼酎を合わせるのも好きですが、義母特製の梅酒と合わせると、豚肉にも鶏手羽元・鯖・鰤にもぴったり。
うちの定番です。
いろいろな方にレシピを聞かれるので、レシピに残しました。
お弁当のおかずによく入れています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 豚ロース・または肩ロース肉(とんかつ用) 1枚(約170g)
  2. 鯖(三枚おろし)・鰤などの切り身 1~2切れ
  3. 鶏手羽元ひらき 3~4本
  4. ■醤油麹+梅酒 肉・魚60gに対して小匙1
  5. ★好みで生姜みじん切り 小匙1
  6. ★好みで五香粉 少量
  7. ★好みで胡椒 少量
  8. 醤油麹+梅酒 ~作りやすい分量
  9. 醤油麹 大匙3
  10. 梅酒 大匙2

作り方

  1. 1

    ■醤油麹+梅酒
    醤油麹と梅酒をよく混ぜ合わせる。
    *容器に入れて冷蔵庫で保存します。

  2. 2

    豚ロース・または肩ロース肉を、瓶などで少し叩いて伸ばす。

  3. 3

    2の豚肉の脂身と赤身の間に垂直に包丁の刃先を、赤身側から脂身に向けて少し入れて、肉の筋切りをする。

  4. 4

    3の豚ロース・または肩ロース肉の両面に、1の■醤油麹+梅酒をぬる。
    *肉・魚60gに対して■醤油麹+梅酒は小匙1です。

  5. 5

    *今回は★生姜みじん切りを4で豚肉の片面のみにまぶしました。

  6. 6

    4を冷蔵庫で約3~4時間置いてマリネする。
    焼く30分前に冷蔵庫から出して室温に戻す。

  7. 7

    魚屋きグリルかオーブントースターで、6を焼けば出来上がり。
    *クッキングペーパーを敷いたフライパンでも焼けます。

  8. 8

    ◆鯖や鰤なども同様にマリネして、焼きます。
    冷めても美味しいのでお弁当にもぴったりです。
    上の写真は、いなだです。◆

  9. 9

    ◆鶏手羽元ひらきのグリルです。
    鶏手羽元の場合は、骨の重さ分(全体の重さの約1/3)を引いて1の■たれでマリネします。

  10. 10

    グリルしたあとに、仕上げ用に★五香粉と★白胡椒を振りかけて、ミント(材料外)を飾りました。◆

  11. 11

    ◆醤油麹は、乾燥米麹200gを手ですり潰しながら容器に入れ、丸大豆醤油300mlを加えて熟成させたものを使いました。◆

  12. 12

    ◆今回使った梅酒です。
    チョーヤ南高梅酒~アルコール分14%◆

  13. 13

    レシピID : 17988109
    ◆「これはいい!醤油麹+焼酎+蜂蜜で浸けだれ」のレシピです。
    こちらも美味しいですよ。◆

コツ・ポイント

生姜は、みじん切りがよく合うと思います。
梅酒は各家庭で糖度なども違うので、レシピ用に市販のものを使いました。
使う醤油麹・梅酒によって、各分量は加減してください。
時間のない時は、7で冷蔵庫に入れず、室温に2時間置いてからすぐ焼きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
gingamom
gingamom @cook_40043444
に公開
✫暮らした国(エジプト・韓国)や旅した国で出会った料理を作ったり✫家族のアルバムともいえる我が家の料理のレシピをまとめたり✫心に響くあったかレシピを残したいな大学の専攻は中・高音楽教育ですが、料理教室・冊子・料理本のレシピ制作などを経験✩趣味は骨董&料理本熟読&雑誌全般の斜め読み❤そして料理!https://note.com/gingamom_cooking/
もっと読む

似たレシピ